Smart Mobility ExpoAdvanced Air Mobility空飛ぶクルマ

空の移動革命?!

次世代の空の移動手段

空飛ぶクルマとは?!

電動化や自動化といった航空技術、そして垂直離着陸などの運航形態によって実現される、利用しやすく持続可能な次世代の空の移動手段のことです。

クルマのように人々の生活に欠かせない存在となることを目指して「空飛ぶクルマ」と呼ばれています。

モビリティエクスペリエンス

会場内北西部に位置する「モビリティエクスペリエンス」では、オリックス株式会社がEXPO Vertiport(会場内ポート)を整備し運営しています。
EXPO Vertiportを拠点に、空飛ぶクルマがポート内や会場周辺を飛行する予定です!(飛行観覧の予約は不要です。)

EXPO Vertiport

オリックス株式会社

©オリックス株式会社

運航予定機体

©LIFT Aircraft Inc.

丸紅株式会社
使用機体:HEXA
飛行時期:4月、7月12日~14日、7月18日~21日

©SkyDrive

株式会社SkyDrive
使用機体:SD-05(SKYDRIVE)
飛行時期(予定):7月31日~8月24日(火・水運休)

©Joby Aviation

ANAホールディングス株式会社/Joby Aviation Inc.
使用機体:Joby S4
飛行時期(予定):9月下旬~閉幕(運休日あり)

【注意事項】
・天候や機体メンテナンス等のため運休する場合があります。
・運航日は目安であり、お知らせした日での飛行を保証するものではなく、変更となる場合があります。
・飛行時は混雑が予想されます。係員の指示に必ず従ってください。
・飛行しない時は、EXPO Vertiportで機体を展示する場合があります。

機体展示

©Archer Aviation Inc.

株式会社Soracle(日本航空・住友商事 共同出資会社)
展示機体:M001(Midnight)
展示時期:7月8日~7月15日

最新情報はモビリティエクスペリエンス | EXPO 2025 Visitors をご確認ください。

空飛ぶクルマ ステーション

空飛ぶクルマの実装された未来が体感できる展示施設「空飛ぶクルマ ステーション」!
空飛ぶクルマ ステーションへの入館は予約不要ですが、
体験には事前予約(※)が必要です。予約・抽選ガイドをご確認ください。
(※)7日前抽選から申込可能です。

提供:日本航空株式会社

日本航空株式会社
映像・音響・床面振動を組み合わせた最新の没入体験可能シアター

©SkyDrive

株式会社SkyDrive
本物の機体と同じ大きさの模型への乗り込み体験

提供:オリックス株式会社

オリックス株式会社
空飛ぶクルマの専用離着陸場紹介動画及びEXPO Vertiportのライブ中継

©Joby Aviation

ANAホールディングス株式会社/Joby Aviation Inc.
9月下旬よりデモ飛行を予定するJoby S4の最新飛行動画

提供:丸紅株式会社

丸紅株式会社/ Vertical Aerospace Group Ltd.
VX4機体模型(7月末まで)

©Vertical Aerospace

丸紅株式会社/ Vertical Aerospace Group Ltd.
VX4 実機サイズの客室による搭乗体験と未来の日常の姿をイメージした動画(8月1日から)

丸紅株式会社/ Vertical Aerospace Group Ltd.
(左)VX4機体模型(7月末まで)
(右)VX4 実機サイズの客室による搭乗体験と未来の日常の姿をイメージした動画(8月1日から)

最新情報は空飛ぶクルマ ステーション | EXPO 2025 Visitorsをご確認ください。