日
万博ID登録の際に入力いただいた情報は、当協会の個人情報保護方針に従い、適切に取り扱いますのでご安心ください。
万博IDを登録しない場合でも、旅行代理店等で入場チケットをお求めいただくことで、万博会場にご来場いただけます。
万博IDを登録していただくと、予約された来場日時の変更やパビリオン予約のお申込みがご自身で可能となります。
また、来場時に会場内でご利用いただける様々なサービスを提供予定ですので、ぜひ万博ID登録をご検討ください。
生体認証・パスコード認証等は、端末に設定された認証を利用するため、万博ID登録サイトへは端末毎に本人確認の設定が必要です。
複数の端末でログインされる場合は、以下の手順でワンタイムパスワード認証の設定をお願いします。
生体認証・パスコード認証等は、端末に設定された認証を利用するため、万博ID登録サイトへは端末毎に本人確認の設定が必要です。
スマートフォンの機種変更をされた場合は、以下の手順で本人確認の再設定をお願いします。
※複数の端末でログインするためのワンタイムパスワード認証の設定を事前に実施していれば、本人確認の再設定をする必要はありません。
入場チケットを100枚以上ご購入予定の企業・団体は、下記連絡さきまでメールにてお問い合わせください。
その際、件名を「【購入】入場チケット:●●●」(※●●●には企業名を入力)としてください。
なお、送信メールアドレス宛てに3営業日以内に受信確認のメールを返信します。
(2023年12月1日(金)に送信の場合、12月6日(水)までに返信します。)
2025年日本国際博覧会協会 広報・プロモーション局 入場券部 営業推進課
連絡先:banpaku-ticket@expo2025.or.jp
「入場チケットの景品利用」の申請については、2023年8月31日に公式Webサイトの「お知らせ」にて発信しておりますので、下記リンク先よりご確認ください。
来場した思い出として手元に残せる記念チケットの製作が可能です。
2024年春頃より販売サイトにて受付開始予定。
サイト名称:2025 大阪・関西万博 記念チケットオンラインストア
URL:https://pre.expo2025kinen.pia.jp
※記念チケットの購入には、入場チケット(電子チケット)の購入が必要になります。
企業・団体での購入をご検討される場合は、カードサイズ程度の紙素材のチケットもご用意しておりますので、下記事務局まで詳細をお問合わせください。
2025 EXPO記念券 法人・団体事務局(JTBコミュニケーションデザイン内)
メールアドレス:2025kinenken@jtbcom.co.jp
※企業・団体向けの受付は2023年11月30日(木)より開始します。
公式販売Webサイト以外でチケットIDを入手した方も、「チケットの追加登録」を行うことでご自身で来場日時の予約や、パビリオン予約抽選の申し込みが可能になります。
万博ID登録サイトより、万博IDを登録する
入場チケット購入サイトにログインする
マイチケットの「チケットの追加登録」よりお手持ちのチケットIDを入力して追加登録を
追加登録を行ったチケットがマイチケットに表示されていることを確認
完了です