
後列左から、特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン 竹内光男事務局長、バンダイナムコグループ 藤原孝史チーフガンダムオフィサー、飯田グループホールディングス株式会社 西野弘代表取締役専務、一般社団法人大阪外食産業協会 森田佳代子食博覧会実行委員会広報本部本部長
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)民間パビリオン構想発表会(第2弾)を開催しました。
民間パビリオンでは、各出展者が本万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿って工夫を凝らし、個性を活かした展示や演出を行うことにより、来場者に未来社会を体験してもらい、感動と共感を与えるパビリオンの実現を目指しています。本日の構想発表会では、大阪・関西万博に民間パビリオンを出展する13者のうちの6者が、プロモーション動画などを初公開するとともに、パビリオンの具体的な構想を発表しました。これにより、10月4日の第1弾の7者と合わせ、全13者が構想発表を行ったことになります。
トークセッションでは、大阪・関西万博のスペシャルサポーターに就任したばかりのWebメディア「QuizKnock」の伊沢拓司氏と鶴崎修功氏がファシリテーターとなり、民間パビリオン出展者と各パビリオンの魅力を紹介しました。
大阪・関西万博開幕500日前となる2023年11月30日には、いよいよ入場チケットの前売販売が始まります。今回、2回に分けて行った全13者の構想発表内容は、今後、当協会公式Webサイトで紹介する予定です。
- 名称 2025年日本国際博覧会 民間パビリオン構想発表会(第2弾)
- 開催日時 2023年10月18日(水)13:00~15:00
- 開催場所 株式会社パソナグループ PASONA SQUARE 16F ホール(東京都港区)
- 内容
●民間パビリオン出展者による構想発表プレゼンテーション
【登壇出展者6者】※順不同
吉本興業ホールディングス株式会社、株式会社パソナグループ、
特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン、株式会社バンダイナムコホールディングス、
飯田グループホールディングス株式会社、一般社団法人大阪外食産業協会
●民間パビリオン出展者とのトークセッション※敬称略
(ファシリテーター)QuizKnock 伊沢 拓司・鶴崎 修功
構想発表プレゼンテーションの様子






トークセッションの様子

※本日のプレゼンテーションやトークセッションの様子などは、後日、当協会の公式YouTubeチャンネルに公開予定です。
なお、13者のうち、10月4日に実施した民間パビリオン構想発表会(第1弾)の様子は、下記よりご覧いただけます。
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20231004-04/
ご参考
※本日登壇した出展者、パビリオンの名称および各者公式Webサイト
■吉本興業ホールディングス株式会社
よしもと waraii myraii館
https://www.yoshimoto.co.jp/
■株式会社パソナグループ
PASONA NATUREVERSE
https://www.pasonagroup.co.jp/
■特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン
BLUE OCEAN DOME(ブルーオーシャン・ドーム)
https://www.zeri.jp/
■株式会社バンダイナムコホールディングス
GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION
https://www.bandainamco.co.jp/index.html
■飯田グループホールディングス株式会社
飯田グループ×大阪公立大学共同出展館
https://www.ighd.co.jp/
■一般社団法人大阪外食産業協会
ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」
https://www.ora.or.jp/