
2025年日本国際博覧会協会は、来場者の万博関連アプリの会期前ダウンロードを促進するため、「万博関連アプリダウンロードキャンペーン」第1弾を2025年3月6日から実施しています。
この度、本キャンペーンの第2弾を2025年4月1日から開始しましたのでお知らせします。本キャンペーンでは、対象となる万博関連アプリをダウンロードした後、「EXPO2025デジタルウォレット」を通じて記念NFT※を取得することにより、万博会場で特別な特典が受けられる「ミャクミャクリワードプログラム」の経験値を獲得できます。
この機会に、万博関連アプリをお得にダウンロードして、万博を楽しむ準備をしよう!
キャンペーン参加方法
- スマートフォンに、以下のキャンペーン対象万博関連アプリをダウンロード。
- アプリトップ画面に掲載されているキャンペーンバナーをクリック。
- 「EXPO2025デジタルウォレット」を既にダウンロード頂いている場合は、アプリが立ち上がり、NFT取得画面に遷移。
※デジタルウォレットをまだダウンロード頂いていない場合は、アプリストアに遷移します。 - そのままNFTを取得すると、取得後にアプリの分類ごとにミャクミャクリワークプログラムの経験値(exp)が自動的に付与されます。 <キャンペーン対象となる万博関連アプリと獲得経験値(exp)>
① 万博全般のアプリ【40,000exp】
・ EXPO2025デジタルウォレット(ミャクポ!)
・ EXPO グリーンチャレンジ
② 特定パビリオン・イベント等のアプリ【20,000exp】
・ 大阪ヘルスケアパビリオン公式アプリ
③ 万博関連アプリ【10,000exp】
・ KANSAI MaaS
・ e METRO
キャンペーン期間
2025年4月1日(火)〜2025年4月12日(土)





各アプリについて
▽ EXPO2025デジタルウォレット(ミャクポ!)アプリとは
「ミャクポ!」は、協力企業や団体が実施する万博応援キャンペーンやSDGs関連のポイントプログラムを通じて、万博の会期前から貯めることができるポイントサービスであり、貯めた「ミャクポ!」は、景品や万博の入場チケット、会場内のパビリオンツアーや体験と交換できるアプリです。
▽ EXPO グリーンチャレンジアプリとは
「EXPOグリーンチャレンジアプリ」は脱炭素行動として設定された「チャレンジメニュー」に取り組むことでポイントを貯め、プレゼントの抽選に参加できるアプリです。
▽ 大阪ヘルスケアパビリオン公式アプリとは
大阪ヘルスケアパビリオンの「リボーン体験ルート」をはじめとするパビリオンの展示体験をよりお楽しみいただける機能を搭載。体験後もアバターや健康データを残すことができるアプリです。
▽ KANSAI MaaSとは
関西を旅するならKANSAI MaaS!KANSAI MaaSをインストールして、関西をもっと便利に楽しく旅しよう。関西に主要路線を持つ鉄道7社が提供する関西のおでかけに便利な機能が盛りだくさんの便利なアプリです。
▽ e METROとは
大阪の移動と暮らしを便利にするアプリ。Osaka Metroは都市型MaaS構想「e METRO」を掲げ、様々なサービスを交通と組み合わせることで新たな価値を創出し、大阪のまちづくりへ貢献するアプリです。
ご参考
▽ 「ミャクミャクリワードプログラム」とは
ミャクミャクリワードプログラムは、デジタルウォレットのさまざまなサービスを利用したり、万博関連イベントに参加したりすると「経験値(exp)」が貯まります。貯めた経験値に応じて7段階のステータスが決まり、ステータスに応じた特別な特典を万博会場で受けることができるサービスです。
EXPO2025デジタルウォレットの利用方法等を紹介したサイトを、以下の通り開設しています。ぜひ、ご覧ください。
▽アプリダウンロードのリンク
<App Store URL>
https://apps.apple.com/jp/app/id6450660947
<Google Play URL>
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.hashport.hashwallet
▽EXPO2025デジタルウォレット紹介
https://www.expo2025.or.jp/digitalwallet/
▽キャッシュレス決済紹介
https://www.expo2025.or.jp/cashless/