平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
博覧会協会では、早期来場キャンペーンとして、4・5月に来場いただいた方を対象に、次回来場時から使える通期パスを購入するにあたっての割引コードを、東西ゲートのチケット引換所で15時以降に配布させていただいております。
割引コードは、年齢区分(大人、中人、小人)ごとに、1枚ごとに異なるプロモーションコードを記載したものになります。このたび、4月22日(火)~4月25日(金)の期間に、誤って同じコードを二重にお配りする事象が発生いたしました。また、誤った年齢区分の割引コードをお渡しするという事象も発生しております。誠に申し訳ございません。
これらの事象により、通期パスの割引購入ができないお客様におかれましては、お手数をおかけいたしますが、以下の申請フォームから割引コード交換のお手続きをお願いいたします。
■割引コード交換申請フォーム
https://forms.office.com/r/WYc6GT4S8E
割引コード交換のお手続きのため、申請フォームに必要事項をご入力ください。
申請内容の確認が取れ次第、順次、交換した割引コードを電子メールにて送付させていただきます。
(必要事項)
・通期パスを購入する方の万博ID
・4・5月の来場時に使用されたチケットID
・使用できなかったプロモーションコード ・年齢区分 など
■交換対象のお客様について
①重複したプロモーションコードが記載された割引コードをお持ちのお客様
【重複配布された可能性がある通期パス割引コードの管理番号(割引コードの紙の右下に記載されております)】
大人用のうち、以下の管理番号
H1501~H2000, H2501~H2534, H2549~H2586, H2655~H2668, H2671~H2675
,H2715~H2728, H3001~H3087, H3100, H3148~H3290, H3320~H3861,H3865~H4000, H4501~H5500
同一のプロモーションコードは複数回使用できない仕様となっております。
そのため、同じプロモーションコードをお持ちの方が先に通期パスをご購入されていた場合、公式チケットサイトで購入手続きを行った際に、「このプロモーションコードは使用済みです」と表示されます。
②誤った年齢区分の割引コードを受け取ったお客様
年齢区分を「大人・中人・小人」の3つの区分に分けてプロモーションコードを発行しています。ご購入希望の年齢区分と異なる年齢区分の割引コードを受け取られていた場合いには、公式チケットサイトにおける購入手続きの際に、「このプロモーションコードは該当のチケットには適用できません」と表示されます。
※なお、第三者へのプロモーションコードの譲渡は禁止しております。万が一、第三者から提供された場合、当該プロモーションコードがすでに使用済みとなっている可能性がありますのでご注意ください。
(ご参考)

赤色で囲んでいる箇所が「プロモーションコード」、青色で囲んでいる箇所が「管理番号」となります。また、緑色で囲んでいる箇所が「対象の年齢区分」となります。