プレスリリース

2025.05.21 学生ボランティアの派遣による大阪・関西万博バーチャル万博「バーチャル体験サポート」を5月31日から開始

 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、誰もが未来を感じ、楽しむことができるインクルーシブな場の提供の一環として、バーチャル万博事業を展開しています。
 このたび、当協会は「大阪・関西万博に行きたいけれど、行くことができない」方々を対象に、「誰もが楽しめる」バーチャル万博を体験いただき、大阪・関西万博に触れていただくことを目的に、2025年5月31日(土)から10月13日(日)までの期間、一般社団法人関西イノベーションセンターの協力のもと、万博会場外施設へ学生ボランティアの派遣を行う「バーチャル体験サポート」を開始します。
 初回となる2025年5月31日(土)には、学生ボランティアが介護付き有料老人ホームに伺い「バーチャル体験サポート」を実施します。今後もさまざまな施設でのサポートを予定しています。

                       記

■「バーチャル体験サポート」とは
 一般社団法人関西イノベーションセンター(所在地:大阪府大阪市中央区、以下、MUIC Kansai)などが運営する、万博に“簡単に行けない方”の参加を実現するユニバーサルツーリズムプロジェクト「LET‘S EXPO」と連携して実施する取り組みです。
 バーチャル万博アプリを使った現在の大阪・関西万博会場の体験、さらには1970年の大阪万博を振り返り、学生ボランティアとの交流を通じて、施設利用者さまの幸福感の向上を期待しています。

■「バーチャル体験サポート」の申し込み
  「バーチャル体験サポート」を希望される方々の参加は申し込みサイトにて随時受け付けています。
 詳しくは申し込みサイトをご確認ください。
 ・「LET‘S EXPO」バーチャル体験サポート申し込みサイトはこちら
  https://www.lets-expo.jp/service-b

バーチャル体験サポート概要
 開催日時:2025年5月31日(土)から2025年10月13日(月)まで
 開催頻度:週1~2回程度(予定)
 時間:13:00~15:30予定(準備時間含む)
 参加費:無料
 詳しくは申し込みサイトをご確認ください。
 ・「LET‘S EXPO」バーチャル体験サポート申し込みサイトはこちら
  https://www.lets-expo.jp/service-b
  ※お申し込みは法人・団体・施設様のみとさせていただきます。

ご参考

■LET’S EXPOについて
 LET’S EXPOとは、万博に”簡単に行けない方”の参加を実現するユニバーサルツーリズムプロジェクトです。MUIC Kansai、東京トラベルパートナーズ株式会 社、住友電気工業株式会社にて運営しています。「万博に行きたいけれど、行くことができない」方々の課題を、当事者とその家族や介護・福祉関係者と解決し、誰もが楽しめる万博を目指しています。およそ1,200万人の身体に不自由を抱える方(要支援要介護認定を受けている方、障害者手帳をお持ちの方)のうち3%にあたる35万人の方々に対して、サポートおよびコンテンツを提供し、リアルおよびバーチャルの両面で大阪・関西万博を楽しんでいただく事を目指しています。
 ・LET’S EXPOのWEBサイトはこちら
  https://www.lets-expo.jp

ご参考

■プレスリリース
 いつでもどこでも大阪・関西万博が楽しめる「バーチャル万博〜空飛ぶ夢洲〜」アプリケーション提供
開始!https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250403-02/

※バーチャル万博は、未来社会ショーケース事業 「大阪・関西万博バーチャル会場」プラチナパートナーである、株式会社NTTドコモ、株式会社NTTコノキューを中心としたNTTグループの協賛により、実現しています。


以上

お問い合わせ先

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 バーチャル万博運営事務局
Mail:virtual-expo-support@expo2025.or.jp

一般社団法人関西イノベーションセンター
https://www.lets-expo.jp/contact