
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場内において、2025年7月5日より日本国内で初めて外国人観光客が自国のQRコード※決済を使って支払いできるサービス「JPQR Global(ジェイピーキューアール・グローバル)」の提供を開始しますので、下記のとおりお知らせします。
経済産業省が推進する「JPQR Global」は、日本の共通QRコード「JPQR」と海外のQRコード規格をつなげ、日本国内でも海外の決済アプリを使えるようにする仕組みであり、一般社団法人キャッシュレス推進協議会との連携により実現しました。
今回、国内初の導入例として、最初にカンボジアで使用されている「KHQR(カンボジア統一QRコード)」が、2025年7月5日から万博会場内のカンボジアパビリオンやオフィシャルストアなどの一部店舗で利用可能となります。今後も、アジアを中心とした複数の国の決済サービスへの対応と、会場内のJPQR Global対応店舗の拡大を予定しています。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
サービス提供開始日
2025年7月5日(土)
連携対象国
カンボジア (KHQR:カンボジア統一QRコード)
今後、インドネシア(2025年8月17日以降に対応予定)等のアジア各国における統一QRコードと、それらを使用したコード決済サービスへの対応を順次拡大予定です。
JPQR Globalについて
JPQRは、2019年に策定された日本における決済用バーコード及びQRコードに関する統一規格です。JPQR Globalでは、海外の決済用QRコードに関する統一規格に対応した決済サービスを、日本国内でJPQRを導入した店舗等にてご利用いただけるようにするインバウンド向けの取り組みに加えて、JPQRに参画する日本のコード決済サービスを海外の統一QRコードでご利用いただけるようにするアウトバウンド向けの取り組みも行い、双方向での実現を目指しています。
万博会場内のJPQR Global決済運用事業者について
・JPQR Globalの企画運用:一般社団法人キャッシュレス推進協議会
・アクワイアラー(加盟店契約会社):ユーシーカード株式会社(親会社:株式会社みずほ銀行)
・JPQRスイッチングシステム運用事業者:株式会社ネットスターズ

(企画局)