お知らせ

2025.07.08 <EXPO Matsuriシアター第1弾>あの感動をもう一度!「ウィーン少年合唱団コンサート」ディレイ・ビューイング開催決定!スペシャル映像も同時上映!

 大阪・関西万博において、2025年5月23日(金)にEXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」で開催された「ウィーン少年合唱団コンサート」のディレイ・ビューイングを7月11日(金)~13日(日)にEXPOアリーナ「Matsuri」で開催することが決まりましたのでお知らせします。

 本イベントは、EXPO アリーナ「Matsuri」の大型ビジョン『EXPOビジョン』を利用し、万博で行われたイベントや人気映画など様々な映像コンテンツをお楽しみいただく『EXPO Matsuriシアター』として開催します。
 ※本イベントは事前予約不要です。

概要

<日時>
2025年7月11日(金)~13日(日)18:30~19:30

<場所>
EXPO アリーナ「Matsuri」

<内容>
2025年5月23日(金)にEXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」で開催された「ウィーン少年合唱団」コンサートのディレイ・ビューイング。本編の合唱映像に加え、今回は特別に「ウィーン少年合唱団の練習風景や日常の様子を垣間見ることのできるスペシャル映像」も同時上映!普段は見ることのできない貴重な映像をお届けします。

<予約>
予約不要(自由入退場)

<セットリスト>

1ヨーゼフ・シュトラウス(1827–1870)
「永遠に!」 ファスト・ポルカ 作品193 
Lyrics: Tina Breckwoldt, Arrangement: Gerald Wirth
2ヨハン・シュトラウス二世(1825–1899)
「皇帝円舞曲」作品437(1889年)
Lyrics:Victor Gombocz, Arrangement: Gerald Wirth
3ルドルフ・ジーツィンスキー (1879–1952)
「ウィーン、わが夢の街」作品1(1912年) 
Arrangement: Gerald Wirth
4チロル地方の民謡
「ヨッヘー、チロルの若者」牛追いの歌
Arrangement: Manuel Lanz
5チロル地方の民謡
「マイ・マデレ、マイ・チュレレ」
6ヨハン・シュトラウス二世(1825–1899)
「アンネン・ポルカ」作品117(1852年) 
Lyrics:Rudolf Effenberger, Arrangement: Josef Wolfgang Ziegler
7ヨハン・シュトラウス二世(1825–1899) 
「美しく青きドナウ」ワルツop.314(1867)
8ヨハン・シュトラウス二世(1825–1899) 
「春のワルツ」ワルツop.410 
モーツァルトの「コスタ・ヴァイオリン」:Frank Stadler
9ヨハン・シュトラウス二世(ランツ編曲)
「アンネン・ポルカ」作品117(1852年)
「スウィンギン・アンナ」
Lyrics: Rudolf Effenberger
10ヨハン・シュトラウス二世(ランツ編曲)
「美しく青きドナウ」ワルツ 作品314(1867年) 
「ブルー・ドナウ・ブルース」 
11中村八大 (1931–1992)
「上を向いて歩こう」Lyrics:Rokusuke Ei (1933–2016)
12ヨハン・シュトラウス一世(ランツ編曲)
「ラデツキー・サンバ」
スペシャル映像
※5月23日(金)当日のプログラムとは一部異なります。

<観覧ルール>
飲食物の持ち込みは自由で、周辺の営業施設で購入された食べ物・飲み物もお持ち込みいただけます。EXPO アリーナの芝生エリアで素晴らしい歌声をゆっくりお楽しみください。
※EXPO アリーナ「Matsuri」内では飲食物の配布・販売は予定しておりません。またテーブル・イス等のご用意はありませんので、必要に応じてレジャーシートや折り畳みイス等をお持ち込みください。なお、ゴミはお持ち帰りただくか、各自で分別いただきEXPO アリーナ外のゴミ箱にお捨てください。

参考

▽大阪・関西万博 入場チケットの購入について
・チケットインフォメーションはこちら
https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/

(イベント局)