EXPO PLL Talks

「いのちを高める」シリーズvol.11 “多様ないのちが輝く共生社会へ 〜We Are All Minorities!〜”


当日のようす


開催概要

概要

2025年の大阪・関西万博「いのち輝く未来社会のデザイン」において、「いのちを高める」(遊び・学び・芸術・スポーツ)を担当するテーマ事業プロデューサー中島さち子氏とともに、多角的に「いのちが高まる未来社会」を模索するシリーズ。
今回のEXPO PLL Talks 「いのちを高める」シリーズVol.11では、インクルーシブ社会のあり方や万博が果たすべき・果たし得る役割について議論します。いのちの遊び場 クラゲ館ではさまざまな特性を持つ方にボランティアをしていただくことで、多様な出会いの創出も目指しています。
We Are ALL Minorities!!! 私たちは結局誰もがマイノリティであり、さまざまな凸凹を抱えています。ただ、21世紀という激動の時代、より多様な個性が輝く時代においては、弱さの価値が爆発する。マイノリティだからこそ見える世界、生まれるイノベーションがあります。We Are ALL Creative!!! 万人万物にひそむ多様な創造性がひらく社会や文化を目指して何ができるか。皆さんと一緒に双方向型で議論していきたいと思います。

主催

株式会社steAm、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

日時
2024年10月20日(日)14:30-16:30

登壇者

中島 さち子
大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー、音楽家・数学者・STEAM教育者、モデレーター
中西 良介
株式会社ノーサイド代表、ひとつなぎカフェ代表
和田 浩一
公益社団法人NEXT VISION常務理事、視覚障害リハビリテーション協会 会長
山脇 圭二
大和ハウス工業株式会社

参加費
無料