イベント情報

大阪・関西万博では、ドキドキ・ワクワクする楽しさや、学び、気づきを感じる多種多様なイベントが行われます。
今後も様々な魅力あるイベント情報を掲載予定ですので、お楽しみに!

「ほぼ毎日が、ナショナルデー、スペシャルデー」

ほぼ毎日が、ナショナルデー、スペシャルデー

ナショナルデー、スペシャルデーとは?

万博会期中、万博に公式に参加する国・地域や国際機関「公式参加者」が1日ずつナショナルデー(国・地域)またはスペシャルデー(国際機関)を開催します。
ナショナルデー、スペシャルデーは、それぞれの公式参加者の参加を称える日で、公式参加者の文化に対する理解を深め、国際親善の増進に寄与することを目的に行います。
当日は、公式参加者が国内外の賓客や一般の来場者を招いて行う式典と文化イベントが行われ、多様な文化や特色に触れ、楽しむことができます。

ナショナルデー・
スペシャルデー
カレンダー(2025年4月10日時点)

  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

2025年4

13

14

トルクメニスタン

15

16

17

18

トンガ

19

グレナダ

20

21

ボリビア

22

スイス

23

トルコ

24

デンマーク

25

26

27

ガイアナ

28

パラオ

29

チャド

30

2025年5

1

北マケドニア

2

ブータン

3

サンマリノ

4

5

ポルトガル

6

7

ヨルダン

8

国際赤十字・
赤新月運動

9

欧州連合(EU)

10

ギニアビサウ

11

バングラデシュ

12

チリ

13

大韓民国

14

スウェーデン

15

今後公表予定

16

スペイン

17

カナダ

18

ブルガリア

19

パラグアイ

20

ラトビア

21

オランダ

22

英国

23

オーストリア

24

ハンガリー

25

タンザニア

26

モンテネグロ

27

インドネシア

28

イエメン

29

アイスランド

30

ルクセンブルク

31

ネパール

2025年6

1

パレスチナ

2

ノルウェー

3

エスワティニ

4

南スーダン

5

アゼルバイジャン

6

キルギス

7

フィリピン

8

サモア

9

今後公表予定

10

ギニア

11

コソボ

12

フィンランド

13

コートジボワール

14

アイルランド

15

ブルンジ

16

モザンビーク

17

ウルグアイ

18

マラウイ

19

クウェート

20

ドイツ

21

ブラジル

22

スリナム

23

太陽に関する国際的な同盟(ISA)

24

ケニア

25

ナイジェリア

26

ルーマニア

27

タジキスタン

28

モナコ

29

バチカン

30

コンゴ民主共和国

2025年7

1

レソト

2

3

日本国

4

ルワンダ

5

カンボジア

6

リトアニア

7

ザンビア

8

カタール

9

ラオス

10

アルジェリア

11

中華人民共和国

12

モーリタニア

13

イーター国際核融合エネルギー機構(ITER)

14

モーリシャス

15

赤道ギニア

16

ジンバブエ

17

マルタ

18

今後公表予定

19

アメリカ合衆国

20

コロンビア

21

パプアニューギニア

22

ツバル

23

エジプト

24

チェコ

25

キューバ

26

ガボン

27

モンゴル

28

29

アンゴラ

30

バヌアツ

31

ミクロネシア

2025年8

1

中央アフリカ

2

マリ

3

ベリーズ

4

ブルキナファソ

5

ウクライナ

6

ジャマイカ

7

今後発表予定

8

東南アジア諸国連合(ASEAN)事務局

9

ペルー

10

カザフスタン

11

トリニダード・トバゴ

12

コモロ

13

チュニジア

14

パキスタン

15

インド

16

ナウル

17

18

今後発表予定

19

ガンビア

20

セントクリストファー
・ネービス

21

トーゴ

22

国際連合(UN)

23

ドミニカ共和国

24

シンガポール

25

セネガル共和国

26

リベリア

27

国際科学技術センター(ISTC)

28

東ティモール

29

ベナン

30

セントルシア

31

モルドバ

2025年9

1

ウズベキスタン

2

スーダン

3

オーストラリア

4

マーシャル

5

アルメニア

6

パナマ

7

セーシェル

8

マレーシア

9

ベトナム

10

スロバキア

11

ガーナ

12

イタリア

13

フランス

14

ベルギー

15

セルビア

16

カメルーン

17

バルバドス

18

バーレーン

19

アラブ首長国連邦

20

オマーン

21

クロアチア

22

23

サウジアラビア

24

セントビンセント

25

フィジー

26

スロベニア

27

スリランカ

28

アンティグア・バーブーダ

29

サントメ・プリンシペ

30

マダガスカル

2025年10

1

ポーランド

2

ソロモン

3

エチオピア

4

ソマリア

5

ジブチ

6

ウガンダ

7

8

9

ホンジュラス

10

カーボベルデ

11

ハイチ

12

博覧会国際事務局(BIE)

13

主催者催事

One World, One Planet.

-世界中の願いをつないで、ひとつに。-

会期中の日没後、毎日実施予定

会場全体の音響や照明装置、プロジェクションマッピング、ドローンショーなどが連動する壮大&壮観なショー。未来への願いをバーチャル万博アプリから投稿することで、誰でも、どこからでも参加することもできる。

コンセプト動画

開催マップ/時刻

願いの投稿について

「One World, One Planet.」はバーチャル万博から願いの投稿を行うことで、いつでも、どこからでも、誰でも参加することのできるプログラムです。
誰かの幸せや健康、この星の未来を想う、そんな利他的な願いが集まることで、 バーチャル万博内の願いの樹が成長します。また、会場でのセレモニー開催時にバーチャル万博の「One World, One Planet.」ルームに入ると…。

大阪・関西万博の幕開けを飾るオープニングプログラム
Physical Twin Symphony

調和する人とテクノロジーの未来

EXPOホールにて、開幕日より8日間実施予定

“フィジカルツイン”を通じて、これまでさまざまな理由で諦めざるを得なかった挑戦が可能になる未来。
「挑戦する気持ちさえあれば、誰もが才能を発揮し、参加することができる」
そんな未来の音楽ライブエンターテイメントを体感していただきます。

コンセプト動画

共感覚を呼び覚ます 革新的なサウナ体験
EXPERIMENTAL SAUNA RITUAL

万博サウナ
「太陽のつぼみ」

©太陽のつぼみプロジェクトチーム

万博会場内フューチャーライフゾーンで毎日実施予定

自然光を透過するETFEフィルム*膜材に覆われた空間はLEDにより美しく輝き、季節や時間とともに変化する大阪湾の自然と調和し「やわらかく、あたたかい」未来社会を具現化する「共創」空間を創造。伝統的なサウナに数々の革新的な要素を組み合わせた、日本ならではのストーリー性ある新たな体験価値を提供します。
*ETFEフィルム:フッ素樹脂をフィルム状に圧延した高機能フッ素樹脂。ガラスに代わる新しい建築表現が可能な材料として注目されています。
※天候やサウナ室のメンテナンスのため、急遽開催日を変更する可能性がございます。

※現時点の主な企画(案)として、上記3件を企画中。詳細は別途発表予定です。
※企画内容は変更の可能性があります。

主催者催事
協賛企業一覧

プラチナパートナー

シルバーパートナー

パートナー

「水」と「空気」の
スペクタクルショー
「アオと夜の虹のパレード」

大屋根リング内、南側の水面「ウォータープラザ」で行われる、水、空気、光、炎、映像、そして音楽が織りなす水上ショー。水上に、幅約200メートル、奥行約60メートル、ショーエリア面積約8,800㎡の巨大な舞台空間が誕生。

アオと夜の虹のパレード

ウォータープラザにて、会期中(184日間)毎日、日没後予定

パブリックアート

国や地域、民族など、多様なバックグラウンドを持つ国際的なアーティストによるパブリックアートを会場の各所に展示。来場者に文化の彩りと潤いを与えるとともに、会場の随所で展開される世界各国の芸術作品を通して、来場者相互の対話と交流を図ることを目指します。
パブリックアートは会期中いつでもお楽しみいただけます!

パブリックアート

会場内21カ所

主なイベント会場

EXPO ホール「シャインハット」

EXPO ホール「シャインハット」

席数:約1,900席
360度映像投影可能な円形ステージ
開会式等の式典や大型イベント等を開催

EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」

EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」

客席数:約500席
公式参加者の行うイベント(ナショナルデー/スペシャルデー)のメイン会場

EXPO アリーナ「Matsuri」

EXPO アリーナ「Matsuri」

収容人数:最大約16,000名
大型アーティストのライブ、広場を活用した展示イベント等を開催

EXPO メッセ「WASSE」

EXPO メッセ「WASSE」

展示面積:約4,000m²(通常2分割での展示使用)
テーマウィークの主要会場
大規模な展示イベント等を開催