パビリオンだけが万博じゃない!大阪・関西万博の会場内には、さまざまなイベント施設があり、毎日あちらこちらで、芸術・文化・観光など、さまざまなテーマのイベントが目白押しです。
この記事では、今週注目のイベントをピックアップしてご紹介します。
※イベントは予告なく変更・中止となる場合があります。
※従来、毎週発出していた【2か月前抽選(7日前抽選)のイベントをチェックしよう!!】の投稿は、今後はこちらに移行することになりました。
西ゲートのさらに西に進むと見えてくる、大型屋外イベント会場、それがEXPO アリーナ「Matsuri」です。今週どんなイベントがあるのかみてみましょう!
GlicoとFM802がタッグを組み、高校生世代の“今”に寄り添うスペシャルライブを開催。go!go!vanillas、Da‑iCE、ハンブレッダーズの3組が多彩なステージを繰り広げ、MCはFM802のDJ・落合健太郎が務めます。エネルギーあふれるパフォーマンスとともに、感性が響き合う3時間。若さの輝きが音楽の中に刻まれます。
📅8月1日(金)
⏰17:00~20:00 ※16:00開場
出演者:go!go!vanillas、Da-iCE、ハンブレッダーズ(MC:落合健太郎)
アニメ主題歌などの人気トラックを中心に、アニソン×ロックの融合を万博会場にお届けする2日間の音楽フェス。大阪出身のアーティストも織り交ぜ、KANA‑BOONやFLOWらパワフルなライブパフォーマンスで会場を熱狂に包みます。世界中のアニメファンとロックファンが共鳴し合う、夏の特別ステージとなることでしょう。
📅7月26日(土)~27日(日)
⏰16:00~20:00 ※15:00開場
7月26日(土):KANA-BOON、SCANDAL、FLOW、yutori
7月27日(日):秋山黄色、PUFFY、BURNOUT SYNDROMES、ビッケブランカ
1部は全国高校生による社会課題や地域活性の提案を披露する「高校生EXPOサミット」。
2部は「夢舞<MOVE>2025 EXPO DANCE CHAMPION SHIP」のダンスコンテストを実施。双方とも若者の可能性が結集する一日で、未来社会へのアイデアと表現を万博会場に届けます。
📅7月30日(水)
⏰1部 10:00~12:20/2部 12:20~15:30
出演者:高校生EXPOサミット登壇者(12校チーム)、
夢舞<MOVE>各校ダンスチームほか
「三菱未来館」の魅力を拡げる1日限定の公式イベント。パビリオン内外で明治安田フォトコン、アジア子ども絵日記国際表彰式、高校生MIRAI万博など、三菱グループのさまざまな社会貢献活動が一堂に会します。パビリオンデー当日は、大阪府立北野高校ダンス部のオープニングアクトも注目。未来技術と若者の創造性が重なる特別な日です。
📅7月31日(木)
⏰10:00~18:30
出演者:三菱広報委員会、三菱みらい育成財団、高校生MIRAI万博参加者、大阪府立北野高校ダンス部など(予定)
未来への希望や挑戦をテーマにした特別なステージに、話題のアーティスト・imaseが出演。映像と音楽が融合する演出で、来場者を“SPROUT(芽生え)”の世界へと誘います。約1900人限定の空間に響く歌声とリズム、観客と一体になる瞬間。夏の記憶に刻まれる一夜限りのライブ体験! ※imaseさんは体調不良のため、出演を見合わせることとなりました。
📅8月1日(金)
⏰17:00~18:30
出演者:応援アーティスト meiyo、大橋ちっぽけ
※imaseさんは体調不良のため、出演を見合わせることとなりました。
市川團十郎さん、嶋﨑斗亜さん出演の舞台「JAPAN THEATER『SEIMEI』」の万博スペシャルバージョンを披露。この特別な舞台で、市川團十郎さんの長女・市川ぼたんさん、長男・市川新之助さんとの親子共演が実現します。若手俳優やギタリストSUGIZOさん、ダンスアーティストKENTO MORIさんらも出演し、伝統芸と現代芸術が融合した舞台を展開。1日限りの公演で、内外の注目を集めるエンターテインメントです。
📅8月2日(土)
⏰16:30~18:30 ※15:30開場
出演者:市川團十郎、嶋﨑斗亜、市川ぼたん、市川新之助、市川右團次、大谷廣松、中村鷹之資、市川九團次、SUGIZO、ケント・モリほか
会場の南西に位置する大きな展示会場EXPO メッセ「WASSE」では、見本市や展示会など、さまざまなイベントが開催されます!
大阪府内の43市町村が一堂に会する参加・体験型イベント。伝統工芸や地元食材を使ったワークショップをはじめ、各地域の文化・歴史・産業を「みなはれ」「やりなはれ」「たべなはれ」の3ゾーンで紹介します。EXPO2025ならではのスケールで、大阪の多彩な魅力に触れることができる内容です。
📅7月28日(月)~30日(水)
⏰9:00~21:00 ※30日は16:00まで
地域が主役となって未来社会を描き出す参加型展示。自治体や企業、大学が取り組む持続可能な地域プロジェクトが広く紹介され、自治体同士や来場者との対話を通じて、地球規模の課題への新しい取り組みを共有します。日本各地の創意工夫が集う場として、地域発のソリューションに触れる貴重な機会となります。
📅7月28日(月)~31日(木)
⏰10:00~20:00
AIやプログラミング、身体運動など、時代に応じたテーマで子どもたちの可能性を育む参加型イベントです。高校生世代による「U‑18 シンギュラリティバトルクエスト」、小中学生が競う「U‑15 GPリーグ」、未就学児向けの「U‑6 カラダでアソボ」など、多世代に向けた実践的な学びと遊びの場を用意。1日限りの特別な体験が広がります。
📅7月31日(木)~8月1日(金)
⏰31日 13:00~18:00/1日 10:00~18:00