お盆もイベント盛りだくさん! 8月10日~8月16日の注目イベントをピックアップ 今週はどのイベントに行く?

パビリオンだけが万博じゃない!大阪・関西万博の会場内には、さまざまなイベント施設があり、毎日あちらこちらで、芸術・文化・観光など、さまざまなテーマのイベントが目白押しです。
この記事では、今週注目のイベントをピックアップしてご紹介します。

※イベントは予告なく変更・中止となる場合があります。
※従来、毎週発出していた【2か月前抽選(7日前抽選)のイベントをチェックしよう!!】の投稿は、今後はこちらに移行することになりました。

西ゲートのさらに西に進むと見えてくる、大型屋外イベント会場、それがEXPO アリーナ「Matsuri」です。今週どんなイベントがあるのかみてみましょう!

『いのち』ミュージック・フェス (DAY2)【前方エリアは事前予約・後方エリアは自由入場可】

DAY2の幕開けは、KURAGE Band Specialによる演奏と、ニュージーランドの先住民マオリによる伝統儀式「ハカ(Haka)」でスタート。さらに当日発表のサプライズゲストも登場し、会場の熱気を高めます。メインステージにはMINMI、ナオト・インティライミ、n.SSignが登場し、ジャンルを超えた音楽で“いのち”の輝きを表現。テーマ事業プロデューサーとのスペシャルトークセッションでは、アーティストの視点から未来への問いが投げかけられます。音楽と対話が織りなす、心を揺さぶる夏の一日。

📅8月10日(日)
⏰16:30~ ※14:30開場、14:30~16:30オープニングアクトあり

出演者:
メインアクト:n.SSign/ナオト・インティライミ/MINMI(VJ:落合 陽一プロデューサー)
オープニングアクト:KURAGE Band Special(中島 さち子プロデューサー):サプライズビッグゲストあり<当日発表予定>/ハカ:Kahurangi(マオリ)
MC:U.K./西 恵利香

カザフスタンアーティストによるコンサート【予約不要で観覧可(自由入場)】

心に響くメロディと民族の感動をお届けする夕べ
世代を超えて人々の心を打つ、カザフの著名作曲家たちの音楽がステージを彩ります。カザフ民族楽器オーケストラの演奏により、実力派ソリストたちが、カザフ民族の魂、伝統、そして文化の豊かさを映し出す感動的な音楽の旅へと皆さまをお連れします。

📅8月10日(日)
⏰18:30~20:00 ※18:00開場 

高校生みんなの夢AWARD in 大阪・関西万博【事前予約(当日空きがあれば当日予約で入場可)】

全国の高校生から選ばれた10名が、自らの夢と社会課題を結びつけたビジネスアイデアをプレゼンテーション。プロ講師の指導や事前研修を経て磨き上げた企画と想いを、大阪・関西万博という特別な舞台で発表します。グランプリ受賞者には副賞として海外研修旅行が贈られるほか、観客の心を揺さぶる熱いスピーチが続出。未来に挑む高校生たちの言葉が、聴く者の価値観を揺さぶる時間です。

📅8月11日(月・祝)
⏰15:00~19:00 ※14:00開場

岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」【事前予約のみ(当日入場なし)】

岡山県の子どもたち約60名が出演・運営スタッフを担う参加型ミュージカル「ハロルド!」。AIロボットや地域の自然との出会いを描き、成長と命のつながりを紡ぐ物語を舞台上で体現します。プロの支援を受けた子ども主体の創作プロセスと、豊かな岡山の地域性が融合し、国際舞台で独自性を放つ2日間。約1時間30分の演出時間には、演者たちの情熱と希望が凝縮されています。

📅8月12日(火)~13日(水)

⏰12日 17:30~19:00 ※16:30開場
⏰13日 ①12:30~14:00、②16:30~18:30 ※12:30公演は11:30開場/16:30公演は15:30開場

Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025【予約不要で観覧可(自由入場)】

「STAGE:0 eSPORTS High-School Championship」は、同じ高校の生徒たちがチームを組んで日本一を競う、国内最大級の高校対抗eスポーツ大会です。全国各地でブロック代表決定戦を行い、勝ち上がったチームが全国大会に進出し、日本一の高校チームが決定します。全国から集まる強豪校を打ち破り、日本一の王座に輝くのはどのチームでしょうか!?高校生たちが繰り広げるこの夏の熱戦を、ぜひお楽しみください!

📅8月15日(金)~17日(日)
⏰15日~16日 10:00~20:30
⏰17日 10:00~18:30

会場の南西に位置する大きな展示会場EXPO メッセ「WASSE」では、見本市や展示会など、さまざまなイベントが開催されます!

世界遊び・学びサミット【予約不要で観覧可(自由入場)】

遊びと学びを融合し、国や世代を超えて未来を描く場を共創する5日間。STEAMや文化、SDGsなど多様な切り口で国内外の教育・文化団体が参加。ワークショップ、展示、トークセッションを通じて、生きる喜びを深める共鳴空間が生まれます。「いのちの遊び場 クラゲ館」の思想とともに、誰もが主役となる表現の交差点となるイベントです。

📅8月6日(水)~10日(日)
⏰10日のみ9:45~20:30

出演者:
株式会社steAm、発明協会、日本ペア碁協会、ぴあ、立命館大学ほか国内外の教育・文化関係団体

わたしとみらい、つながるサイエンス展 ~あなたは、未来をつくれる人~ 【予約不要で観覧可(自由入場)】

文部科学省主催で開催される体験型展示イベント。大学や研究機関、企業が連携して、生命・環境・技術との「つながり」を4つのゾーン(自分/周囲/社会/地球)に分けて展開します。北海道大の脳波可視化、大阪大の自動作曲技術、琉球大のアクアポニックスなど、最先端の研究成果に直接触れ、研究者とも対話可能。科学技術を通じて「未来をつくる人」に向き合うきっかけが得られる、子どもから大人まで楽しめる6日間です。

📅8月14日(木)~19日(火)
⏰14日~18日 10:00~19:30
⏰19日のみ 10:00~18:30

エンタングル・モーメント ―[量子・海・宇宙]× 芸術【予約不要で観覧可(自由入場)】

量子、深海、宇宙という壮大なテーマが、アートと科学の融合でひとつに。研究機関とアーティスト約20組が協働し、幻想的かつ実験的な空間を創出します。量子もつれ体験装置や光量子センシング、深海生物ロボットなど、日本初公開の技術も多数。トークセッションやワークショップも実施され、来場者は知の最前線と芸術の直感が交差する現場に立ち会うことになります。目に見えない世界への想像力が、大きく解き放たれるはずです。

📅8月14日(木)~20日(水)
⏰14日 13:00~20:00
⏰15日~19日 10:00~20:00
⏰20日 10:00~18:00