様々な「これからの日本のくらし(まち)」 を改めて考え、多彩なプレイヤーとの共創により新たなものを万博で実現する「Co-Design Challenge (CDC)」プログラムを2022年から展開しています。「Co-Design Challenge Pitch」は、各プロジェクトについて開発に携わった事業者やアドバイザー自身が登壇します。課題へのアプローチやものづくりへの想い、実装までの苦労や喜び、そして目指す未来について、リアルな声で語るプレゼンテーションイベントです。
また、プレゼンテーションイベント会場となるフューチャーライフヴィレッジ内には、CDCを紹介する2台の展示台が万博閉幕まで設置されており、CDCの22の挑戦をいつでもご覧いただけます。(※)
※一時展示を行っていない場合もあります。
今回は、全5回開催予定のうちの第3回目となります。
ナビゲーター:服部滋樹氏、内田友紀氏
プレゼンター:エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社、株式会社金森合金、甲子化学工業株式会社
前回は、ナビゲーターに、アドバイザーとしてCDCに参画された服部滋樹氏と内田友紀氏を迎え、エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社、株式会社金森合金、甲子化学工業株式会社の3事業者が登壇。今回の取組のきっかけ(社会課題)やその課題解決に繋げるために制作したプロダクト、万博終了後の想いなどを発表しました。
事業者からは、「CDCという取り組みをきっかけに、いままでにない共創の取り組みができた」とコメント。「CDCのその先へ!」と声をそろえ最後を締めくくった3事業者に会場から大きな拍手が送られ、第2回Co-Design Challenge Pitchは終了しました。