9月12日は『イタリア』のナショナルデー! みんなでイタリアの特別な日を一緒に迎えましょう

9月12日はイタリアのナショナルデーです。
イタリアパビリオンや公式式典に訪れて、ナショナルデーをみんなで一緒に迎えましょう!
≪公式式典≫
 開始時間:11時00分
 開催場所: EXPO ホール「シャインハット」

▶スカラ座バレエ団によるパフォーマンス
プログラムには以下の振付け作品が含まれています。
• 「ロッシーニ・カード」 – マウロ・ビゴンゼッティ振付、ジョアキーノ・ロッシーニ作曲
• ラ・ストラーダ – マリオ・ピストーニ振付、ニーノ・ロータ作曲

≪スペシャルイベント≫
 開始時間:18:00
 開催場所:EXPO ホール「シャインハット」

▶偉大なるイタリアオペラ、人類の文化遺産

ローマ歌劇場管弦楽団
指揮者/フランチェスコ·イヴァン·チャンパ
ソプラノ/アナスタジア·バルトリ
テノール/ルチャーノ·ガンチ
バリトン/ルカ·ミケレッティ

プログラム:
• ヴェルディ:歌劇《ナブッコ》より 序曲
• ヴェルディ:歌劇《マクベス》より 「慈悲、尊敬、愛」 (バリトン)
• レオンカヴァッロ:歌劇《道化師》より 「衣裳をつけろ」 (テノール)
• プッチーニ:歌劇《トスカ》より 「歌に生き、愛に生き」 (ソプラノ)
• レオンカヴァッロ:歌劇《道化師》より 間奏曲
• プッチーニ:歌劇《ボエーム》より 「君はもう戻って来ない」(テノール、バリトン)
• プッチーニ:歌劇《トスカ》より 「マリオ!マリオ!」 (ソプラノ、テノール)
• プッチーニ:歌劇《マノン・レスコー》より 間奏曲
• ヴェルディ:歌劇《仮面舞踏会》より「聞こえるか、あの暗いざわめきが」 (ソプラノ、テノール、バリトン)