2022年度
ジュニアEXPO

ジュニアEXPO2025教育プログラムで学んだ内容を踏まえて、参加校の子どもたちがSDGsを達成するために、いのち輝く未来社会を実現していくアイデアを発表する場をジュニアEXPOと呼んでいます。ジュニアEXPOでは、小学生はポスター作成、中学生はプレゼンテーション発表会を行います。
こちらでは2022年度に実施したジュニアEXPOの様子を紹介します。なお、ポスター作成に参加した学校は全部で22校で約1,600枚のアイデアがポスターとして出来上がりました。その中の一部となりますが、参加校毎で実際に作成されたポスターをご覧いただくことが出来ます。子どもたちが考えたSDGs達成のためのアイデアを是非ご覧ください。

ポスター展示

  • 安城市立新田小学校ごみを減らそう

  • 安城市立新田小学校生ごみを食品へ~地産地消マーケット~

  • 猪名川町立猪名川小学校Myバッグを使おう~海の豊かさを守ろう~

  • 猪名川町立猪名川小学校-森づくりの取り組み-

  • 大阪市立今里小学校
    ※大阪市立東中本小学校と共同作成大豆製品を食べよう

  • 大阪市立今里小学校
    ※大阪市立東中本小学校と共同作成包丁の歴史 皆に伝われ

  • 大阪市立玉川小学校世界平和

  • 大阪市立玉川小学校外来種Fishingキャンペーン

  • 大阪市立都島小学校ガービィで温暖化を防ごう

  • 大阪市立都島小学校ロボットで平等な教育を!

  • 大阪府立交野支援学校みんなに知ってもらおう!SDGs!!

  • 大阪府立交野支援学校学校から広めよう!SDGs!!

  • 柏市立高田小学校明るい世界

  • 京都市立大宮小学校目指せ仲良し!みんなとおしゃべり大作戦

  • 京都市立大宮小学校絶滅危惧種を守ろう大作戦

  • 京都市立鏡山小学校木で作られたものを長く使う

  • 京都市立鏡山小学校安全な水とトイレを守ろう

  • 京都市立桂坂小学校目の不自由な人のために「周りのことを音声で教えてくれる時計」

  • 京都市立桂坂小学校耳が不自由な人のために「モニ話(ワ)ー」

  • 京都市立仁和小学校「たみしゅ」で困っている人を助けよう

  • 京都市立仁和小学校森林再生推進プロジェクト

  • 京都市立伏見板橋小学校文房具ネットワーク

  • 京都市立伏見板橋小学校”マイ〇〇”ウォーク

  • 神戸市立中央小学校資源を大切にする地球へ

  • 神戸市立中央小学校1人1人が節約して、自然を大切にする世界

  • 神戸市立八多小学校森林を守る

  • 神戸市立八多小学校紙ストローを使って海を救おう!

  • 神戸市立南五葉小学校海や森の豊かさを守ろう

  • 神戸市立南五葉小学校みんなで海を守ろう

  • 小平市立小平第三小学校SDGsを一つ取り組もう 全てが動くよ

  • 小平市立小平第三小学校海へのゴミをなくそう!

  • 大東市立四条小学校陸の豊かさも守ろうー陸で起こっていることー

  • 大東市立四条小学校水を大切にしよう

  • 東温市立拝志小学校みんなでワンコイン募金大作戦in東温市

  • 東温市立拝志小学校プラスチックゴミ4R大作戦

  • 常滑市立三和小学校おいしい食べ物をおなかいっぱい食べたいね

  • 常滑市立三和小学校質の高い教育をみんなに

  • 姫路市立南大津小学校プラスチック×ポスター作戦

  • 姫路市立南大津小学校大切なことを守ろう!作戦!

  • 松原市立天美西小学校男女平等の取組

  • 松原市立天美西小学校環境にやさしいエネルギー

  • 和歌山市立楠見東小学校キャップ DE ワクチン

  • 和歌山市立楠見東小学校季節の植物を植えていこう作戦

プレゼンテーション発表会

2022年度のジュニアEXPOは、関西SDGsプラットフォームとの共催イベント「第4回 関西SDGsユース・ミーティング」の中で行われました。
参加校から募集した114件の中から、審査によって選ばれた3つのアイデアをジュニアEXPOで発表していただきました。

  • 京都市立近衛中学校 「Chat UP! ~子供らしい生活をすべての子供たちに~」

    ヤングケアラーが抱える課題や現状を踏まえ、支援の検索・AIチャット・対人チャット3つの機能を集約した画期的なアプリで、全てのヤングケアラーが支援を受けられるようになり、子どもの未来を守るというアイデアを発表していただきました。

  • 松原市立松原第五中学校 「塩水で柔らかくなるおいしいプラスチック。の開発」

    石油で作られているプラスティックを使い続けることでの資源の枯渇や、プラスティックごみが海洋生物に悪影響を与えるという問題に対して、シ―クリーンプラという塩水に溶けるプラスティックを開発することで問題を解決しようというアイデアを発表していただきました。※諸般の事情により発表会当日は発表動画を放映しました。

  • 港区立高陵中学校 「教師アプリで働きやすい環境に!!」

    身近な存在である教師の人材不足などのニュースを見てアンケート調査を実施し、時間のかかるプリント作成、丸付けに加えて先生の自己実現を叶える副業を紹介するアプリを作り、子どもは平等な教育、先生は働き甲斐が得られるというアイデアを発表していただきました。

お問い合わせ

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
ジュニアEXPO2025教育プログラム担当
kyouiku_program
@expo2025.or.jp

当プログラムは公益財団法人JKAの補助事業です。