2022.01.21
会議
2025年日本国際博覧会 ユニバーサルデザイン検討会(第1回)を開催

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、障がい当事者や学識経験者等の意見を踏まえて、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場でのより利用しやすいユニバーサルデザインを実現するため、第1回ユニバーサルデザイン検討会を開催しました。今後も、ユニバーサルデザイン検討会を開催し、検討を深めていきます。本検討会の議論を踏まえ、本ガイドラインについて今年春頃までに改定を行い公開する予定です。

日時

2021年12月24日(金)10:00~12:15

場所

大阪府咲洲庁舎迎賓会議室(オンライン形式併用開催)

出席者(順不同、敬称略)

近畿大学名誉教授 三星昭宏、大阪市立大学大学院工学研究科教授 内田敬、和歌山大学経済学部教授 辻本勝久、滋賀県脊髄損傷者協会理事長 前野奨、京都府視覚障害者協会主席副会長 岡田多栄子、大阪手をつなぐ育成会常務理事 小尾隆一、NPO法人ちゅうぶ理事 六條友聡、障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議運営委員 鈴木千春、兵庫県難聴者福祉協会バリアフリー部長 渡部安世、アクセス関西ネットワーク 吉川ひとみ、東洋大学名誉教授 高橋儀平、島根大学客員教授 田中直人、近畿大学理工学部社会環境工学科准教授 柳原崇男、兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター 北川博巳、奈良女子大学研究院生活環境科学系准教授 室﨑千重、大阪大学大学院人間科学研究科講師 石塚裕子、滋賀県視覚障害者福祉協会 日視連 西村秀樹、自立生活夢宙センター交通アクセス担当 岸本慶子、きんきビジョンサポート 海老澤弥生、関西STS連絡会代表 伊良原淳也、DPI日本会議副議長 尾上浩二、NPOちゅうぶスタッフ及び障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議交通部会担当 堀篤子、関西鉄道協会、近畿ハイヤータクシー協議会、近畿旅客船協会、神戸旅客船協会、西日本旅客鉄道株式会社、大阪府、兵庫県、大阪市、京都市、国土交通省近畿運輸局、国土交通省神戸運輸監理部、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

概要

移動等円滑化評価会議近畿分科会(※) 三星分科会長の議事進行により、当協会から検討会の目的、検討事項、検討スケジュール等について説明を行い、「施設整備に関するユニバーサルデザインガイドライン」を中心に意見交換を行いました。
出席者から、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会におけるアクセシブルな(利用しやすい)環境整備のレガシーを引き継ぐとともに、万博という性格を踏まえたユニバーサルデザインの検討が必要などの意見がありました。

※移動等円滑化評価会議について
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrierfree/sosei_barrierfree_tk_000160.html
(国土交通省HPより)

※移動等円滑化評価会議近畿分科会について
https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/bariafree/kinkibunkakai-top.html
(近畿運輸局HPより)

参考

施設整備に関するユニバーサルデザインガイドライン
ユニバーサルデザイン検討会参加者名簿(PDF形式)

この記事をシェアする