各種施設について

医療救護施設
(診療所・応急手当所)

会場内で体調が悪くなったり、けがをしたときは近くのスタッフや警備員にお問い合わせください。診療所(3か所:医師・看護師在中)および応急手当所(5か所:看護師在中)で応急措置を行います。

医療救護施設名 場所
東ゲート診療所 ※ 東ゲート施設東棟3
リング北診療所 ※ サービス施設北東
西ゲート診療所 西ゲート施設西棟3
南東応急手当所 サービス施設南東
静けさの森応急手当所 休憩所③
北西応急手当所 休憩所②
南西応急手当所 休憩所①
西ゲート応急手当所 西ゲート施設東棟1

運営時間:9:00~22:00 ※東ゲート、リング北の診療所については運営時間が9:00~16:30となります。
16:30以降は、西ゲート診療所と応急手当所(5か所)で対応いたします。

アクセシビリティ
センター

車いすや歩行補助器具等の貸出や、筆談や手話による対応など様々な配慮を必要とする方への総合サービス拠点です。

ゾーン名 アクセシビリティセンターの場所
東ゲートゾーン 東ゲート施設西棟
西ゲートゾーン 西ゲート施設東棟

貸出サービス

● 車いす
スムーズな移動がしにくい人が快適に観覧できるよう、自走式車いすの無料貸出サービスを行っています。

利用方法:受付機にて発券後、スタッフへお問い合わせください。
台数:約300台
仕様:(使用時)幅540~×奥行970~×高さ890mm~
(折りたたみ時)幅220~×奥行970~×高さ650mm~
注意事項:利用範囲は会場内のみとなり、お一人様一台までのご利用となります。

● 歩行補助器具
スムーズな移動がしにくい人が快適に観覧できるよう、歩行補助器具の無料貸出サービスを行っています。

利用方法:受付機にて発券後、スタッフへお問合せください。
台数:140台
仕様:(使用時)幅480×奥行650×高さ740~965㎜
(折りたたみ時)幅260×奥行740㎜
注意事項:利用範囲は会場内のみとなり、お一人様一台までのご利用となります。

● その他
杖や高齢者用イヤホン、車いす用レインウェア、補助犬用レインウェア等の無料貸出サービスを行っていますので、スタッフまでお問い合わせください。

その他サービス

● 音声による情報が得にくい人に向けたサービス
〇筆談
スタッフが筆談にてご用件を伺います(日本語のみ)。
〇遠隔手話通訳サービス
手話言語者のための手話通訳者が遠隔で介在するサービスをご用意しています。

● 日本語以外の言語を話す人に向けたサービス
〇VoiceBiz® UCDisplay®
日本語を含む13言語を音声認識し、高精度な翻訳文章として透明ディスプレイに表示します。表情を見ながら対話ができるユニバーサルコミュニケーション翻訳サービスです。日本語⇔日本語/英語 / 中国語(簡体字) /中国語(繁体字)/ 韓国語 / インドネシア語 / タイ語 / ベトナム語 /ポルトガル語(ブラジル) / ミャンマー語 / スペイン語 / フランス語 / フィリピン語

● ヘルプマークの配布
外見からわからなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることをお知らせすることができるマークです。
会場外でも配布しておりますので、詳しくは以下のリンク先より詳細をご参照ください。

迷子/ベビーセンター

小さなお子様連れの来場者に向けたサービス拠点です。
利用方法:利用者及び同伴者が自由に利用可能です。
利用時間:9:00~22:00

ゾーン名 場所
東ゲートゾーン 東ゲート施設東棟2
西ゲートゾーン 西ゲート施設東棟1

迷子対応

お子様が迷子になった場合は、すぐにお近くのスタッフ・案内所にご相談ください。迷子/ベビーセンターでは、保護された迷子のお子様を一時的にお預かりいたします。

その他、迷子の保護者をお呼び出しする際のまいごリストバンドも迷子/ベビーセンターで配布しています。

ベビーセンター

授乳室、おむつ交換所、子供用トイレなどがございます。調乳用のお湯が出る設備などはスタッフにお問い合わせください。

● 貸出サービス
ベビーカー
来場される乳幼児及びその保護者の方々が快適に移動できるよう、ベビーカーの無料貸出サービスを行っています。

台数:800台
対象年齢:生後1か月~4歳(48か月)まで
体重:18kg以下
仕様:(使用時)幅525×奥行756×高さ1039㎜
(折りたたみ時)幅525×奥行419×高さ984㎜
注意事項:利用範囲は会場内のみとなり、お一人様一台までのご利用となります。

カームダウン/
クールダウンルーム

来場時に気持ちが不安になったり、パニックになってしまった時に落ち着けるスペースになります。場内8か所にご用意しております。
利用方法:利用者及び同伴者が自由に利用可能です。
利用時間:9:00~21:30

ゾーン名 場所
東ゲートゾーン 東ゲートアクセシビリティセンター内(個室)
サービス施設 北東 屋内休憩所内(設置型)
サービス施設 南東(個室・設置型)
静けさの森ゾーン 休憩所3 森南東(個室)
休憩所4 森北東(個室)
西ゲートゾーン 西ゲートアクセシビリティセンター内(個室)
休憩所1 リング南西側(3個室)
休憩所2 リング北西側(個室)

祈祷室

様々な宗教、文化の人々が、祈り、祈祷、黙祷、瞑想、思索、物思いなどに、自由にご利用いただける施設です。
利用方法:利用者及び同伴者が自由に利用可能です。
利用時間:9:00~21:30

ゾーン名 場所
静けさの森ゾーン 休憩所4 森北東

サービス

NaviLens

視覚障がい者、多言語向けの移動を支援する音声情報提供アプリです。
会場内各所に設置された2次元コードをスマートフォンのカメラで読み取ることで、位置情報や目的地までの距離等をお知らせします。
以下のアプリを事前にダウンロードの上、ご利用ください。

shikAI

視覚による情報が得にくい人に向けた移動を支援する音声ナビゲーションアプリです。
会場内の点字ブロックに設置された2次元コードをスマートフォンのカメラで読み取ることで、各地点から目的地までの最適なルートを音声ガイドします。
以下のアプリを事前にダウンロードの上、ご利用ください。