デジタルウォレット
「EXPO2025デジタルウォレット」とは?
EXPO2025デジタルウォレットは、大阪・関西万博でのキャッシュレス推進の理解促進や万博開催前からの盛り上げ、万博のテーマである「デジタル」「未来への行動」を理解いただき、万博に参加いただくことを目的としたアプリサービスです。
本サービスは、サーバー管理型のWeb2(※1)、ブロックチェーン(※2)のWeb3(※3)の管理手法を用いたデュアル方式のウォレットアプリです。会期前から利用者に参加いただけるプログラムとして『つかう/ためる/あつめる』機能と『つながる』機能があります。
- ※1 Web2:インターネットのような動的で、情報の流れが双方向なウェブサービス
- ※2 ブロックチェーン:情報を記録するデータベース技術の一種で、ブロックと呼ばれる単位でデータを管理、鎖(チェーン)のように連結してデータを保管する技術
- ※3 Web3: ブロックチェーン技術を活用した分散型ウェブサービス
アプリをダウンロードしよう!
「つかう」機能ミャクぺ!とは?
ミャクペ!は、クレジットカードや銀行口座からチャージして使える二次元コード決済型の万博独自の電子マネーです。万博会場の内外を問わずVisaのタッチ決済対応の全国のお店で会期前から利用できます。
詳しくはこちら(ミャクペ!紹介ページ)でご確認ください。
「ためる」機能ミャクポ!とは?
ミャクポ!
会期前から協力会社において実施いただく万博機運醸成やSDGsに関するさまざまな取り組みに参加するとポイントが貯まり、そのポイントを「ミャクポ!」に変更いただきます。
「ミャクポ!」は、ポイント交換景品や入場チケット、会場内でのサービス・体験などと交換できます。
詳しくはこちら(ミャクポ!紹介ページ)でご確認ください。
「あつめる」機能ミャクーン!とは?
ミャクーン!
万博関連のイベントへの参加やミャクぺ!・ミャクポ!を利用するこで、ここでしか手に入らない特別なNFTがもらえます。また、あなたのとっておきの画像データを使って、世界で1つのNFTを作ることもできます。
詳しくはこちら(ミャクーン!紹介ページ)でご確認ください。
「つながる」機能「事業連携サービス」とは?
会期前からパビリオンや大阪・関西万博を応援している協力会社との連携して、万博と利用者が「つながる」機運醸成サービスを実施しています。
ブロックチェーン技術を使用して作成されたソウルバウンドトークン(Soul Bound Token、以下SBT)(※4)を利用して、会場外での万博に関連したスタンプラリーやイベントの参加証明SBTを活かした特典が受けられます。
デジタルウォレットについて詳しくはこちらをご覧ください。
これまでの事業連携サービスの実績についてはこちらをご確認ください
- ※4 SBT(Soul Bound Token):ブロックチェーンを基盤にして作成されたNFT(代替不可能なデジタルデータ)の一種で、他人に譲渡不可。
「ミャクミャクリワードプログラム」とは?
「ミャクミャクリワードプログラム」は、ミャクぺ!やミャクポ!を利用したり、万博関連イベント等へ参加することなどで得られる「経験値(エクスペリエンス=exp)」によってステータスが決定し、そのステータス毎に特典を獲得できるプログラムです。ステータスは7段階あり、高いステータスになるほど多くの特典がもらえます。
第1弾(2024年7月開始)で発表したステータスや特典情報に加え、第2弾として、2024年12月により充実したリワードプログラムが決定しました。
ステータスに応じた特典
特典は、ステータス(下図)に応じて、全員プレゼント、先着、抽選、の3つのパターンで獲得いただけます。
各ステータス | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<全員プレゼント>
-
ミャクーン!
ステータスに応じて、お好きなデジタルウォレット限定のNFTをプレゼントします。
●獲得可能なステータス
<先着>
ステータスに応じて先着で特典が獲得できます。混雑状況によりお待ちいただく場合があります。また、予定枚数を超えた場合は配布終了します。
-
ミート・ザ・ミャクミャク
「EXPO2025デジタルウォレットパーク」において、ミャクミャクとの特別な記念撮影ができます。
●獲得可能なステータス
-
ウォレットパークラウンジ利用
「EXPO2025デジタルウォレットパーク」内のラウンジが利用できます。
- ※ラウンジに空きがある場合はいつでもご利用いただけます。
●獲得可能なステータス
-
ギフト
会場内の特定のパビリオンにおいて、特別な来場記念品をプレゼントします。
- ※記念品がもらえるパビリオンはこちら。
●獲得可能なステータス
<抽選>
ステータスに応じて、各特典への事前申し込みが必要です。ステータスにより付与される抽選券により、抽選確率が変わります。
-
プロデューサーガイド
シグネチャーパビリオンの8人のプロデューサーがご案内するスペシャルなガイドツアーをプレゼントします。
- ※チケットの購入、来場日を予約いただく必要があります。
- ※プロデューサーガイドが予定されている日に来場予約をされた方が抽選に参加可能です。
- ※プロデューサーガイドの日程は、2月以降に決定します。
●抽選参加可能なステータス
-
プロデューサー記念品
シグネチャーパビリオンの8名のプロデューサー直筆サイン入りグッズなど、スペシャルな特別記念品をプレゼントします。
- ※プロデューサー毎の記念品が応募できます。
●抽選参加可能なステータス
-
パビリオン特別入場
シグネチャーパビリオン8館や特定のパビリオンにデジタルウォレットから予約・入場することができます。
12月時点で対象となるパビリオンはこちら- ※事前に入場チケットの購入、来場日を予約いただく必要があります。
●抽選参加可能なステータス
-
イベント優先席
特定のイベントの優先席をプレゼントいたします。
12月時点で対象となるイベントはこちら- ※事前に入場チケットの購入、来場日を予約いただく必要があります。
●抽選参加可能なステータス
ステータス毎の特典一覧
LEGEND | DIAMOND | PLATINUM | GOLD | SILVER | BRONZE | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ミャクーン! | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ウォレットパークラウンジ利用 | ◎ | ||||||
ミート・ザ・ミャクミャク | ◎ | ||||||
ギフト | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
抽選券枚数(累計) | 56 | 36 | 20 | 8 | 1 | ||
プロデューサーガイド | ● | ● | ● | ||||
プロデューサー記念品 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
パビリオン特別入場 | ● | ● | ● | ||||
イベント優先席 | ● | ● | ● | ● | ● |
◎先着 ●抽選 ○全員プレゼント
- ◎:先着は、混雑状況によりお待ちいただく場合や予定配布数を超えた場合は配布終了します。
- ●:抽選は事前申込が必要です。
抽選の応募・利用方法
<ミャクミャクリワードプログラム抽選応募・利用方法>
-
入場券の購入、予約日を決定!
-
予約日の特典を応募!
-
当選したパビリオンやイベントでデジタルウォレットのデジタルチケットを提示して入場!
経験値(exp)の獲得方法
2025.3.4現在
条件 | 経験値 |
---|---|
ウォレットサービス | |
ミャクペ!チャージ 1円=1exp | ー |
ミャクペ!のMPM決済(初回) | 3,000exp |
ミャクポ!のアプリ連携(サービス毎) | 5,000exp |
ミャクポ!のイベント参加(イベント毎) | 1,000exp |
対象となる事業連携サービスへの参加 | 10,000exp |
万博への参加 | |
デジタルウォレットIDと万博IDとの紐づけ | 30,000exp |
ミャクペ!の顔認証登録 | 30,000exp |
チケット保有(超早割一日券、早割一日券、一日券、平日券、特別割引券) | 30,000exp |
チケット保有(開幕券、前期券、夜間券) | 15,000exp |
チケット保有(通期・夏パス) | 50,000exp |
対象となるパビリオンイベント等への参加 | 30,000exp |
期間限定キャンペーンへの参加 | 公式Webサイト (お知らせ)で案内 |
- 2024年12月から獲得可能な経験値
- 2025年3月から獲得可能な経験値
- ※今後経験値(exp)獲得の条件は,変更する場合もあります。
- ※既にチケットをご購入いただいている場合でも、デジタルウォレットIDと万博IDを紐づけると、その後、自動的に経験値が付与されます。
協賛企業
プラチナパートナー
- 株式会社三井住友銀行
- 日本電気株式会社
ゴールドパートナー
- 株式会社りそな銀行
- SBIホールディングス株式会社
- 株式会社EVERING
ブロンズパートナー
- 株式会社HashPort
サプライヤー
- 株式会社三菱UFJ銀行
- 株式会社ギフトパッド
- 三菱UFJニコス株式会社
- 株式会社BONX