プレスリリース

2020.01.10 第3回People’s Living Lab促進会議の開催

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、多様な企業による「万博という『特別な街』で出来る実証実験」への参加促進をはかるため、People’s Living Lab促進会議(以下、PLL促進会議)を開催しています。

このたび、第3回PLL促進会議を以下のとおり開催しますので、ご案内いたします。

(ご参考)People’s Living Labとは
・「未来社会の実験場」を意味する。
・本万博に人々の参加を促し、その実現に向けて共に創り上げていくことを示す大阪・関西万博のコンセプト。

第3回PLL促進会議概要

  1. 日時
    2020年1月28日(火)10:00~12:30(9:30より受付開始)
  2. 会場
    大阪商工会議所 7階 国際会議ホール
    大阪府大阪市中央区本町橋2-8
    http://www.osaka.cci.or.jp/access/access_cci.html
  3. 内容
    第1回、第2回に会議に引き続き、会場設計、環境・エネルギー、移動・モビリティ、情報通信・データ、会場内エンターテイメントなどのテーマについて、様々な観点から議論します。
    (プログラム)※詳細は、当協会ホームページにて随時、公開予定です。
     ・大阪商工会議所、クモノスコーポレーション(株)、(株)SkyDrive、 (株)ティアフォーによるご講演
     ・パネルディスカッション
     ・質疑応答
  4. 企業の参加申し込み
    ・対象:2025年大阪・関西万博にご関心のある企業
    ・定員:550名
    なお、参加申込は以下のURLにて1月17日(金)18:00まで受け付けています。
    https://www.mri.co.jp/pllexpo03/

参考:PLL促進会議について

  1. 開催目的
    「未来社会の実験場」として、2025年大阪・関西万博を実現するため、多様な企業の参画、共創をはかり、開催前より万博会場内外での実証実験を通じて、イノベーション・技術革新の促進をはかる。
  2. 会議の進め方
    ・有識者で構成する会議とする。
    ・企業はオブザーバーとして自由参加とする。
  3. 議論テーマについて
    ・会場設計
     (例)都市OS、デジタルツイン、会場建設(BIM/CIM)・運営シミュレーション、防災・減災・予防、天候対策(暑さ・雨対策)等
    ・環境・エネルギー
     (例)エネルギーマネジメント、再生可能エネルギー、廃棄物、リサイクル 等
    ・移動・モビリティ
     (例)会場内外移動の最適化(MaaS)、パーソナルモビリティ、水素バス・水素船 等
    ・情報通信・データ
     (例)5G等次世代通信(大容量通信)、移動・体験データ流通・活用、医療・健康、サイバーセキュリティ、ユニバーサルデザイン 等
    ・会場内エンタ-テイメント
     (例)VR/AR、映像、AI/ロボット、エンターテイメント、演出 等

    詳細につきましては、2019年10月31日付のプレスリリース「People’s Living Lab促進会議の開催と参加企業の募集」をご覧ください 。
    https://www.expo2025.or.jp/news/news-20191107/
  4. 本会議の有識者について(敬称略。2020年1月10日時点)
    〈座長〉   金出 武雄 (カーネギーメロン大学)
           石川 善樹 (株式会社ハビテック)
           齋藤 精一 (株式会社ライゾマティクス)
           竹林 一  (京都大学/オムロン株式会社)
           豊田 啓介 (noiz/建築家)
           牧村 真史 (株式会社集客創造研究所)
  5. スケジュール
    第1回 2019年11月20日(水) ※終了しました
    第2回 2019年12月19日(木) ※終了しました
    第3回 2020年1月28日(火)  
    第4回 2020年2月28日(金)  
    第5回 2020年3月23日(月)
  6. 企業からの提案募集について
    2019年12月2日(月)から2020年1月31日(金)17:00まで、2025年の万博会場等で実装あるいは実証する「未来社会(SDGs達成+Beyond、Society 5.0等の実現)」のアイデアについて広く提案を募集します。
    なお、ご提案はPLL促進会議での議論も踏まえ、2025年大阪・関西万博の基本計画への反映を検討します。
    ご提案募集方法の詳細は、以下のURLをご覧ください。
    https://mri-project.smktg.jp/public/application/add/735