日
【お知らせ】2023年4月19日
最優秀提案事業者を決定しました。選定結果について[PDFファイル]
本業務については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を選定します。また、本業務の企画提案にあわせて、本業務内容の全部又は一部について協賛(運営参加)の提案を受け付けます。なお、協賛提案は任意であり、必ずしも提案する必要はありません。
1.業務名
2025 年日本国際博覧会 会場外駐車場及びバスターミナル入退場予約・決済システムサービス提供業務
2.業務の趣旨・目的
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(以下、「本協会」という。)は、2025年日本国際博覧会(以下、万博という。)開催期間中における来場者の安全かつ円滑な来場の実現に向けて、駐車場及びバスターミナルにおける入退場予約システムを構築する。
3.公募期間
2023年2月21日(火)から2023年3月24日(金)まで
4.提案上限額
10億円(税込)(協賛額を含む。)
5.委託期間(予定)
2023年5月中旬頃から2025年12月31日(水)まで
1. 配布期間
2023年2月21日(火)から2023年3月24日(金)まで
2.配布方法
下記よりダウンロードできます。(郵送による配布は行いません。)
01_公募要領 [zipファイル]
※企画提案書作成要領(別添1)について、秘密保持誓約書(様式1)を提出した事業者に開示します。
02_仕様書 [PDFファイル]
※詳細仕様書について、秘密保持誓約書(様式1)を提出した事業者に開示します。
03-1_契約書 [PDFファイル]
03-2_著作権に関する特約条項 [PDFファイル]
04-1_応募書類(様式1から様式12)[zipファイル]
※機能要件回答書(様式4)について、秘密保持誓約書(様式1)を提出した事業者に開示します。
3.受付期間
2023年2月21日(火)から2023年3月24日(金)まで
4.提出方法
応募書類(紙、電子媒体に収納したPDFファイル)は下記の宛先へ郵送により提出してください。2023年3月24日(金)までの消印があるものを有効とします。
また、提出の際は、郵送と合わせて必ず受付期間中に電子メールで応募書類すべてのデータを送信してください。
(送信先:kotsu@expo2025.or.jp)
5.受付場所
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 運営事業局 交通部 道路交通対策課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1丁目14-16 大阪府咲洲庁舎43階
6.費用の負担
応募に要する経費は、すべて提案事業者の負担とします。
1.受付期間
2023年2月21日(火)から2023年3月8日(水)17時まで
2.提出方法
電子メール(アドレス:kotsu@expo2025.or.jp)で受け付けます。
※「件名」の始めに「【質問】2025年日本国際博覧会 会場外駐車場及びバスターミナル入退場予約・決済システムサービス提供業務」と明記し、質問内容を「質問票」(様式11)に記載して添付してください。
※口頭、持参、電話、FAXによる問い合わせは受け付けません。
※質問への回答は、メール送信により行います。
1.審査方法
公募要領に記載する審査基準に基づき、評価委員会による審査を行います。
※評価委員会委員が提案内容の理解を深める目的として、応募者にはプレゼンテーションを行って頂きます。
2. 結果公表日時・方法
審査結果は採択に関わらず、全応募者に通知し、協会ホームページにおいて公表します。
選定結果について[PDFファイル]
担当部署:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
運営事業局 交通部 道路交通対策課
担当者:奈良、川嶋
電話番号:06-6625-8678
(土曜日及び日曜日を除く10時から17時まで ※12時から13時を除く)
E-mail:kotsu@expo2025.or.jp