契約情報

2024.12.09 OOH等による入場チケット広報・プロモーション業務(2025年度)にかかる企画提案公募について

業務概要

本業務については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。
1.業務名
 2025年日本国際博覧会 OOH等による入場チケット広報・プロモーション業務(2025年度)
2.業務の趣旨・目的
 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、大阪・関西万博の運営において、入場チケット2,300万枚の販売、入場者数延べ2,820万人の達成を目指しています。この目標の実現のためには、万博の魅力的なコンテンツをメッセージ性をもって一貫して発信しお客様のチケット購入意欲を高めていく必要があります。
本業務は、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、①協会が制作する汎用的なキービジュアルや映像を用いたOOH等での広告展開②入場チケットの販売促進につながるノベルティ製作を、公益財団法人JKAの補助事業として2025年度11月末まで実施するものです。
3.公募期間
 2024年12月10日(火)から2024年12月26日(木)まで
4.委託上限額
 第一期 1,000千円(消費税及び地方消費税を含む)
 第二期 225,000千円(消費税及び地方消費税を含む)
5.委託期間(予定)
 契約締結日(2025年1月上旬頃)から2025年11月30日(日)まで

公募要領等の配布及び企画提案書の受付

1.配布期間
 2024年12月10日(火)より開始
2.配布方法
 以下からダウンロードできます。(郵送による配布は行いません。)
 01_公募要領 [PDFファイル:0.6MB]
 02_応募書類(様式1~12)[zipファイル:0.4MB]
 03_契約書 [zipファイル:0.06MB]
3.秘密保持誓約書兼仕様書提供申込書の提供申込期間
 2024年12月10日(火)から2024年12月17日(火)午後5時まで
※提供申込期間中に電子メール(送付先:unei-ticket@expo2025.or.jp)で申込書(写し)を提出してください。受領後、当協会から電子メールにより順次開示します。  
4.提案書類の受付期間
 2024年12月10日(火)から2024年12月26日(木)午後1時まで
5.提出方法
 提出書類のすべてを下記①及び②の両方の形式で提出してください。
①紙へ出力し、郵送による提出
②提出書類を格納した電子媒体の郵送による提出(PDF データを CD-R等に格納すること)
※2024年12月26日(木)までの消印があるものを有効とします。
※郵送と合わせて必ず受付期間中に電子メールで応募の旨を送信してください。
 (送信先:unei-ticket@expo2025.or.jp
5.提出先
 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 広報・プロモーション局 入場券部 入場券企画課
 住所:大阪市住之江区南港北1丁目14-16 大阪府咲洲庁舎43階
6.費用の負担
 応募に要する経費は、すべて応募者の負担とします。

質問の受付

1.受付期間
 2024年12月10日(火)から2024年12月19日(木)午後3時まで
2.提出方法
 電子メール(unei-ticket@expo2025.or.jp)で受け付けます。
 ※「件名」に「【質問】2025年日本国際博覧会 OOH等による入場チケット広報・プロモーション業務(2025年度)」と明記し、質問内容を「質問票」(様式11)に記載して添付してください。
 ※口頭、持参、電話、FAXによる問い合わせは受け付けません。
 ※質問への回答は、メール送信により行います。

審査方法および結果の公表

1.審査方法
 審査は、書類審査にて行います。外部の有識者で構成される選定委員会で採点を行い、選定委員会での採点を元に協会内で内容を確認し、最優秀提案事業者を決定します。ただし、評価点が100点満点中60点未満の場合は採択しません。
2.結果公表日時・方法
 契約交渉の相手方決定後、すべての応募者に通知するとともに、当協会ホームページで公表します。

その他

詳細は、公募要領等によります。

担当

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 広報・プロモーション局 入場券部 入場券企画課 
電子メール:unei-ticket@expo2025.or.jp