ぱっと見た印象では、子ども向けのパビリオンかな?と思うかもしれません。でも実はここ、「1歳から120歳まで」楽しめる“いのちの遊び場”なんです!
建築デザインやテクノロジーも魅力ですが、何よりこのパビリオンを特別な場所にしているのは、関わる“人”たち。多様な背景を持つファシリテーターが集まり、「多様性」「包摂性」「つながり」の価値をまさに“生きた体験”として伝えてくれます。
【予約不要エリア|2階】
予約なしで入れる2階は、自由な表現があふれるにぎやかな空間!グランドピアノやインタラクティブな楽器、動きに反応するスクリーンなどを通して、「音」と「動き」に全身で没入できます。
天井からは、何百本もの布のリボンがクラゲの触手のように吊り下がっています。それぞれには来場者が書いたメッセージがつけられていて、日を追うごとに希望や夢が積み重なっていきます。この“触手”こそが、世界中から集まった思いが育てるシンボリックな「クラゲ」なんです。
【予約エリア|1階】
事前予約がある方は、まずほの暗く落ち着いた空間へ。自然や水の音に囲まれながら、自分自身と向き合うような静かな時間が流れます。
そのあとに現れるのは、360度のビジュアル空間。壁一面にクラゲが光りながら泳ぎ、中央で生演奏される音楽に合わせてリアルタイムに反応します。自然、テクノロジー、感情がとけあって、まるで“生きている”かのような空間体験が広がります。
ラストは、世界各地の人々が伝統衣装で踊る映像へと続きます。そしてその場にいる来場者自身も一緒に踊ることに。振付なんて不要。ただ自由に、感じたままに体を動かす――この瞬間に、「人生は分かち合うほど豊かになる」というメッセージが、自然と心に届きます。
クラゲ館は、その愛称にふさわしく、「いのち・創造・つながり」をみんなで祝う、まさに“Playground of Life”。いのちがよろこぶ体験がここにあります。
予約:当日枠あり(事前予約優先/EXPO2025デジタルチケットより)
※混雑状況により、空きがあれば入場可能です
※入場チケットをお持ちの方は、できるだけ事前予約をご利用ください