ブラジルパビリオンでは、アート・自然・文化が融合する15分間の没入体験があなたを待っています。
まず足を踏み入れるのは暗い空間。そこには、謎めいた文字で覆われた不思議な人影のような形がいくつも並び、天井からは植物のようなオブジェが垂れ下がり、まるで熱帯雨林の木々に覆われているかのような雰囲気。やがて、ひとすじの光が満月となって空間を照らし出すと、影のような姿に命が宿り、人々が抱き合う姿やカピバラ、魚など多様な生命が現れます。
鼓動や風、動物の鳴き声とともに彼らは詩的に脈動し、生と死の循環、そして自然との共生の大切さを象徴します。壁一面を覆うのは膨らませたビニール袋――これはプラスチック汚染への警鐘でもあります。
続いて進むと、目の前に広がるのはきらびやかなアートギャラリー。金色に輝く壁やカラフルなアート作品、陽気なサンバのリズムが、まるでカーニバルのような高揚感に包んでくれます。
ここでは、来場者自身も先住民風のフェイスペイントが体験できるほか、タイミングがよければ、ブラジルの伝統衣装「パランゴレ」と日本の「羽衣(はごろも)」を融合させた色鮮やかな“パランゴロモス”を身につけ、自由に自己表現を楽しめます。運よくこれらの美しい衣装を持ち帰ることができるかも!? ブラジルの創造性とおもてなしの心を感じられる、楽しい思い出になることでしょう。
再び最初の部屋に戻ると、今度は燃えるような太陽の光と迫力あるレーザーで一変。高まる熱気の中、突然光が弱まり、にぎやかだった人影は静かに崩れ落ちます。
この印象的なフィナーレは、太陽と自然が生命を支える存在であることを強烈に訴えかけます。
体験はパビリオンを出た後も続きます。
正面にはフードトラックがあり、モンテ・アレグレ産の新鮮なコーヒーを味わえます。
粉や豆の販売もあり、コーヒー好きへのおみやげにぴったり。カフェインが苦手な方には、アサイーやパッションフルーツ、グアバなど、トロピカルなフルーツジュースもおすすめです。
この没入感あふれるパビリオンは、環境との共生と文化の多様性という力強いメッセージを伝えてくれます。きっと忘れられない体験になるはずです――お見逃しなく!
予約:不要(自由入場制)
※状況により運営方法が変更される場合があります。