人と人がつながる未来へ。“交差点”からはじまる、持続可能な希望のストーリー。
セネガルパビリオンのテーマは「人と人のつながりが生む、持続可能で公平な未来」。
ここでは、セネガルが目指すビジョン「Senegal 2050」に向けた、力強く色彩豊かな歩みが紹介されています。
会場に入るとまず目に入るのは、緩やかに波打つようなカラフルな壁面。パビリオン全体から、国のエネルギーと希望があふれています。
展示では、たとえば:
●スマートシティ「ジャムニャジョ」に代表されるイノベーションや経済発展
●医療研究、サステナブルな農業、メンタルヘルスを支えるモバイルアプリなど、人の健康に対する多角的なアプローチ
など、「人を中心にした成長」を感じさせる取り組みが紹介されています。
2026年には、セネガルでアフリカ初となる五輪競技大会「ユース・オリンピック夏季大会」が開催予定。
紹介映像では、選手たちの真剣な表情が心を打ちます。
また別のスクリーンには、ライオンと一緒に散歩や記念撮影を楽しむ観光客の姿も映し出され、思わず驚かされるシーンも。
一方で、セネガルは過去を忘れない国でもあります。
奴隷貿易の歴史を語るゴレ島の映像プレゼンテーションは、静かで力強いメッセージを伝えています。
さらに、セネガルの伝統的価値観である「テランガ(Teranga)」=おもてなしと分かち合いの精神や、文化を守る長老たちの役割についても紹介されています。
最後に訪れるギフトショップも必見!
色とりどりの布やブレスレット、大きな木彫りの工芸品が並び、まるで小さなアートミュージアムのよう。セネガルの伝統文化がここでもしっかりと息づいています。
伝統と革新、過去と未来、文化と人の心――
すべてが交わる“つながりの交差点”で、セネガルが描く未来をのぞいてみませんか?
予約:なし(自由入場)
※混雑状況により運営方法が変更される場合があります