日
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、『未来社会ショーケース事業』「フューチャーライフ万博」のうち、「フューチャーライフエクスペリエンス」の期間展示&ステージの新たな参加者が決まり、参加者数は49者となりましたので下記の通り発表します。
今後も引き続き多数の企業・団体の参加を予定しており、新たな参加企業・団体については、順次発表する予定です。
フューチャーライフ万博・フューチャーライフエクスペリエンス
・and now 合同会社(東京都武蔵野市 代表 永原綾子)
・インテグリカルチャー株式会社(神奈川県藤沢市 代表取締役CEO 羽生雄毅)
・大阪公立大学(大阪府大阪市他 学長 辰巳砂昌弘)
・一般社団法人大阪青年会議所(大阪府大阪市 理事長 更家一徳)
・株式会社オカムラ(神奈川県横浜市 代表取締役 中村雅行)
・おかやまSDGsフェア実行委員会(岡山県岡山市 委員長 藤木茂彦)
・共和メディカル株式会社(大阪府東大阪市 代表取締役 杉浦万正)
・株式会社グリーンデザイン&コンサルティング(東京都目黒区 代表取締役 笠浩一郎)
・経済産業省(東京都千代田区 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課長 橋本泰輔)
・国際連合工業開発機関 東京投資・技術移転促進事務所(東京都渋谷区 所長 足立文緒)
・CKD株式会社(愛知県小牧市 代表取締役社長 奥岡克仁)
・株式会社J-MIT(京都府京都市 代表取締役社長 田原達彦)
・特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(東京都渋谷区 理事長 湯浅誠)
・株式会社テンクー(東京都文京区 代表取締役社長 西村邦裕)
・東京大学(東京都文京区 教授 代表者名 野口貴文)
・株式会社トゥリー(北海道札幌市 代表取締役 水野雅弘)
・内閣官房(東京都千代田区 水循環政策本部事務局長 齋藤博之)
・内閣府(東京都千代田区 地方創生推進室ビッグデータチーム企画官 角田憲亮)
・内閣府(東京都千代田区)
/国立研究開発法人科学技術振興機構(埼玉県川口市)
/国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(神奈川県川崎市)
/生物系特定産業技術研究支援センター(神奈川県川崎市)
/国立研究開発法人日本医療研究開発機構(東京都千代田区)
・株式会社ナコム(大阪府東大阪市 代表取締役 西村直晃)
・ナノセルロースジャパン(東京都中央区 会長 橋本賀之)
・日本紙パルプ商事株式会社(東京都中央区 代表取締役社長 渡辺昭彦)
・第33回日本心血管インターベンション治療学会; CVIT2025学術集会(大会長 志手淳也)
・Happy & Future Cosme Lab「ハッピーコスメレンジャー」(大阪府摂津市 プリマール株式会社 代表取締役 西和夫)
・ファーメランタ株式会社(石川県野々市市 代表取締役 柊崎庄吾)
・林野庁(東京都千代田区 林野庁長官 青山豊久)
※今後も順次発表予定です。過去の発表については以下(参考)よりご覧ください。
参加企業・団体の展示&発表テーマ及び内容の一部ご紹介はこちら(随時更新予定)
(https://nfmb.cdn.msgs.jp/9xkh/nfmb/FLV/FLV_ParticipantList.pdf)[PDFファイル:1MB]
フューチャーライフヴィレッジ(FLV)(詳細ページはこちら)
(https://www.expo2025.or.jp/future-index/future-life/flv/)
■参加者募集(2023.09.14)
2025年日本国際博覧会『未来社会ショーケース事業』「フューチャーライフ万博」会場への参加募集について
■第1弾参加者決定(2024.08.28)
2025年日本国際博覧会『未来社会ショーケース事業』「フューチャーライフエクスペリエンス」の期間展示&ステージの第1弾参加者が決定!
■第2弾参加者決定(2024.09.20)
2025年日本国際博覧会『未来社会ショーケース事業』「フューチャーライフエクスペリエンス」の期間展示&ステージの第2弾参加者が決定!