こんにちは。広報担当です!連日たくさんのお客様にお越しいただき、本当にありがとうございます。
午前中の来場日時予約ができないと、楽しめないのでは?と思っている方も多いはず。でもそんなことはありません。
午後からのご来場でも予約なしでふらっと立ち寄れる、とっても素敵なイベントがたくさんあるんです。
今回は会期終了までの予約なしで楽しめるおすすめイベントをピックアップして紹介します!

まずはじめに、毎日楽しめるイベントをまとめて紹介します。(※悪天候時には開催されないこともあります。ご了承ください。)

⛲ウォータープラザ⛲

音楽×噴水で魅せるショー『水と空気のシンフォニー』

©ダイキン工業株式会社/©サントリーホールディングス株式会社

【予約不要】

📅毎日開催
⏰11:00~16:00 ※毎時0分から約5分間

ウォータープラザで実施する約5分間の昼の水上ショーです。夜のショーで使用する菅野よう子さん作曲の楽曲をピアノアレンジした軽やかな旋律に合わせて噴水が躍動します。水上中央に位置する高さ約18mのオブジェの周囲に張り巡らされた約300基の噴水とともに、ショーのテーマである“水と空気”を表現します。海と空に開かれた「ウォータープラザ」で、水と空気、音楽、噴水が奏でるハーモニーを楽しんでいただけます。

水と空気のスペクタクルショー『アオと夜の虹のパレード』

©ダイキン工業株式会社/©サントリーホールディングス株式会社

【事前予約あり(予約なしでも観覧可能なエリアあり)】
📅毎日開催

⏰①19:10~19:40
⏰②20:30~21:00

『アオと夜の虹のパレード』は、万博を象徴するエリア「ウォータープラザ」を舞台に、「水と空気」をテーマにしたスペクタクルショーです。
ショーを彩るのは、約300基の噴水装置とウォータースクリーン映像。さらに音楽やレーザー、炎など、複数のメディアを舞台装置のように駆使しながら、同期させることで創り出す壮大なエンターテイメントをぜひお楽しみください。(本編:約20分)

🌌会場全体で楽しむ🌌

One World, One Planet.

【予約不要】
📅毎日開催
⏰20:57~21:05
📍大屋根リング南側上空、大屋根リング、EXPOホール「シャインハット」壁面、休憩所(Cubeモニュメント)、会場内デジタルサイ ネージ

万博期間中、毎日開催される主催者催事「One World, One Planet.」は、誰かの幸せや地球の未来を想うひと時。
あなたの想いを願いにのせて、バーチャル万博でも展開される「One World, One Planet.」に投稿してください。
世界中から集まる願いで「願いの樹」が成長していきます。

つづいて、ピックアップしたイベントを、施設ごとにみていきましょう。紹介するイベントをカレンダー📅にもまとめたので、来場予定日をチェックしてみましょう。

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
9月7日8日9日10日11日12日13日
W:大阪ウィーク地域の魅力発見ツアー
14日15日16日17日18日19日20日
W:大阪ウィーク地域の魅力発見ツアーW:大阪ウィーク地域の魅力発見ツアーS:アテンダント×キャラクター ワールドフェスW:Global startupW:Global startup
GE:BONSAI & NINGYO
GE:BONSAI & NINGYOM:宿フェスin万博
GE:BONSAI & NINGYO
21日22日23日24日25日26日27日
GE:BONSAI & NINGYOM:三重のお祭り
W:Hydrogen Week
GE:BONSAI & NINGYO
W:Hydrogen Week
W:科学漫画サバイバル
GE:2027年国際園芸博覧会展
W:Hydrogen Week
W:科学漫画サバイバル
GE:2027年国際園芸博覧会展
W:Hydrogen Week
W:科学漫画サバイバル
GE:2027年国際園芸博覧会展
W:科学漫画サバイバル
GE:2027年国際園芸博覧会展
S:アート体感LIFE いのち
W:科学漫画サバイバル
GE:2027年国際園芸博覧会展
28日29日30日10月1日2日3日4日
W:科学漫画サバイバル
W:COFFEE EXPO
M:空手大演武会
W:科学漫画サバイバル
W:COFFEE EXPO
W:知財の力W:知財の力
W:未来航路
W:知財の力
W:未来航路
5日6日7日8日9日10日11日
W:知財の力
W:未来航路
W:知財の力
W:未来航路
W:知財の力
W:未来航路
GE:日本いけばな芸術特別企画
W:知財の力
GE:日本いけばな芸術特別企画
W:知財の力
GE:日本いけばな芸術特別企画
GW:障害者の文化芸術国際フェスティバル
W:知財の力
W:こども万博
GE:日本いけばな芸術特別企画
GW:障害者の文化芸術国際フェスティバル
W:こども万博
GE:日本いけばな芸術特別企画
GW:障害者の文化芸術国際フェスティバル
凡例 M:EXPO アリーナ「Matsuri」/S:EXPO ホール「シャインハット」/W:EXPO メッセ「WASSE]/GE:ギャラリー EAST/GW:ギャラリー WEST

🪄EXPO アリーナ「Matsuri」🪄

宿観光旅博覧会 宿フェスin Osaka EXPO 2025“ONSEN” Summit (通称:宿フェスin万博)

【予約不要】
📅9月20日(土)
⏰10:00~18:00

『旅を愛する者たちが!世界に向けて、日本の旅の魅力を発信する!!』

まだ見ぬ日本を、万博で観に行こ!!
あなたの知らない日本が、ここ大阪・関西万博に集結します!!

宿フェス in 万博は、
旅を愛するすべての人々へ贈る——
新しい日本の観光・地域・宿の魅力を発信する総合イベントです!!

~三重のお祭り大集合!~ MIE フェスティバル in EXPO

【予約不要】
📅9月22日(月)
⏰10:00~18:00

三重県内9市町から個性豊かな10の祭り団体が「EXPOアリーナMatsuri」に大集合します!
ステージでは、オープニングセレモニーをはじめ、各祭り団体による圧巻のパフォーマンスをお楽しみいただけます。
さらに、祭り団体が誇る山車等の展示も必見です。
このほかにも、三重県各地の味を楽しめる飲食エリア、地酒の試飲・販売、伝統工芸のワークショップ、県内各地の特産品を取りそろえた物産展など、三重の魅力を満喫できる企画を多数ご用意しています。

空手の大演武会・体験会

【予約不要】
📅9月29日(月)
⏰14:00~17:00

世界106ヵ国加盟し10万人の会員を有するNPO法人全世界空手道連盟新極真会が、空手の演武会と体験会を開催します。空手は日本古来の文化として世界に認知され、性別人種を超えた多様性や2025EXPOのテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」にも通じます。空手を通して、いのちの強さや尊さを世界に伝える事が出来ると確信してます。

🎶EXPO ホール「シャインハット」🎶

EXPO アテンダント×キャラクター ワールドフェスティバル

【予約なし(自由入場)※パレードは大屋根リング下で鑑賞可能】

📅9月16日(土)
⏰16:00~18:30
出演者:アン ミカ(大阪ヘルスケアパビリオン アンバサダー)、公式参加国や国内パビリオン等のアテンダント等およびマスコットキャラクター、ミャクミャク、大阪ヘルスケアパビリオンもずやん、DJ Hello Kitty

閉幕に向けてのラストスパートといえるこの時期に、これまで大勢の来場者を迎えてきた公式参加国や国内パビリオン等のアテンダントやマスコットキャラクターが集合し、「多様でありながら、ひとつ」であることを体現する交流イベントを開催。
■大阪ヘルスケアパビリオンのマスコットキャラクターもずやんや、ミャクミャクをはじめ、各パビリオンのマスコットキャラクターが集合し、音楽やダンスでイベントを盛り上げます。
■各パビリオンのアテンダントによるファッションショーも開催します。
■イベントのフィナーレでは、アテンダントやマスコットキャラクターが揃って大屋根リング下をパレードします。

アート体感「LIFEいのち -うまれることを再体験- with スーパーキッズ・オーケストラ」

©Feel&Sense ©Lennart Nilsson ©NASA

【事前予約あり(当日空きがあれば予約不要で入場可)】
📅9月27日(土)
⏰①13:00~13:40、②16:00~16:40、③19:00~19:40
出演者:橋本昌彦、スーパーキッズ・オーケストラ、大谷麻由美、上條瑞穂

超時空のいのちの旅、「LIFEいのち -うまれることを再体験-」
いのちは、宇宙から旅をしてきた──その記憶を、あなたの“心と身体”で再び受け取る時がきました。壮大なスケールで体感するART映像作品『LIFE®いのち』と、世界的指揮者・佐渡裕氏が最も愛情を注ぐ国内最強「スーパーキッズ・オーケストラ」が、“いのちが生まれる”瞬間を、生演奏の音楽と映像と光で呼び覚まします。これは“いのちの原点”へと還る、超時空のいのちの旅。静かに涙がこぼれ、胸が熱くなる、世界中の親子を感動で包んだ体験が今、あなたの目の前に広がります。

✨EXPO メッセ「WASSE」✨

【大阪ウィーク~秋~】地域の魅力発見ツアー ~大阪43市町村の見どころ~

【予約不要】
📅9月13日(月)~9月15日(水・祝)
⏰9:00~21:00 ※最終日9月15日は16:00まで

大阪43市町村の様々な魅力が楽しめる参加・体験型イベントを開催!大阪が誇る食や観光に加え、歴史・伝統文化、産業・技術、アート・カルチャー等を「みなはれ」「やりなはれ」「たべなはれ」!
各地域の特色を体感できる「みなはれ」「やりなはれ」「たべなはれ」ゾーンや多彩なステージを通して魅力をお届けします!

Global Startup EXPO 2025

【予約不要】
📅9月17日(水)~9月18日(木)
⏰9月17日⇒9:30~18:00、9月18日⇒10:00~18:00

Global Startup EXPO 2025は「大阪・関西万博」との連携のもと、世界中の優れたディープテックスタートアップと投資家や共創を志向する大学・研究機関、企業のほか、それらを取り巻くスタートアップ支援機関が一堂に会し、世界規模の課題解決を模索する国際カンファレンスイベントです。

未来を変える!Hydrogen Week

【予約不要】
📅9月22日(月)~9月25日(木)
⏰10:00~21:00

水素が実現する未来社会を体感できるシアターゾーンや、住宅、モビリティ、航空宇宙など、暮らしや産業における水素活用の最前線を紹介する展示エリア、QuizKnock制作のクイズコンテンツなど多彩なプログラムをご用意しています。
さらに、日替わりで豪華ゲストが登壇するトークイベントも開催。子どもから大人まで楽しみながら学べる展示や体験を通して水素の魅力を体感いただけます。

水素が環境・社会・経済の未来を切り拓く「チャンス」であることを体感する4日間。

「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボ!循環経済を楽しく学べる「サーキュラーエコノミー研究所」

【予約不要】
📅9月23日(火)~9月29日(月)
⏰10:00~20:00

「サーキュラーエコノミー研究所」では、参加者がサーキュラーエコノミーを楽しく体感できるエリアや、ゲストトーク、参加型企画が楽しめる特設ステージを設け、子どもから大人まで楽しみながら学べるイベントを実施します。

OKAGESAMA COFFEE EXPO 2025

【予約不要】
📅9月28日(日)~9月29日(月)
⏰9月28日⇒10:00~21:00、9月29日10:00~18:00

OKAGESAMA COFFEE EXPOは、コーヒー生産者、焙煎士、コーヒーラバーが大阪・関西万博に一堂に会し、一杯のコーヒーを通じてつながる、はじまりの場です。一杯のコーヒーに込められた人々の想いは、やがて森を育み、地球の未来へとつながっていきます。

明日を変える知財のチカラ~想いを届ける、世界をよくする~

【予約不要】
📅10月2日(木)~10月10日(金)
⏰9:00~21:00 ※初日10月2日のみ18:00開場

「知財」や「知的財産」という言葉を聞くと
「自分には関係ない」と思うかもしれませんが、
実は世界を前向きに変えるチカラがあるのです。
たとえば、昔ながらの文化や伝統を未来へつなげる人。
ゴミをゼロにする仲間を増やしている人。
こどもたちを地域みんなで支えようとしている人。
たくさんの人が知財のチカラで世界を変えています。
さああなたも、もっと知財のことを知ってください。
知財は、知れば知るほど面白い。
そしてあなたの想いや挑戦を支え、世界を良くするチカラになるかもしれません。

未来航路 -20XX 年を目指す中小企業の挑戦の旅-

中小企業庁、中小機構

【予約不要】
📅10月3日(金)~10月7日(火)
⏰9:00~21:00 ※10月3日、4日は20:00まで

本展示では、「中小企業の強みを活かして社会課題の解決に挑戦し、未来社会へ進んでいく姿」をテーマに、日本各地の中小企業による未来思考の製品、サービス、技術等を体験型展示でご紹介します。
会場では、展示を通じ様々な技術やアイデアに触れていただき、豊かな未来社会を実現する中小企業の挑戦やその価値を体感してください!

未来のトビラをひらく 『こども万博』

【予約不要】
📅10月10日(金)~10月11日(土)
⏰10:30~17:00 

こども万博は「子どもの夢を応援する一日」をテーマにしたファミリーイベントです。お仕事体験や夢のスピーチコンテストなど、様々な体験を通じて「好き」に出会えるきっかけが見つかります。大人も、子どもも思いっきり楽しみながら、未来の自分にワクワクできる体験を感じに来てください!

🌷ギャラリー EAST🌷

BONSAI & NINGYO 伝統文化と暮らす街 さいたま市

さいたま市

【予約不要】
📅9月18日(木)~9月21日(日)
⏰10:00~19:30 ※最終日9月21日は16:00まで 

さいたま市ブースでは、「BONSAI&NINGYO 伝統文化と暮らす街 さいたま市」をテーマに、大宮盆栽や岩槻の人形の展示のほか、盆栽・人形のある暮らしの提案等を行います。
また、さいたま市の都市イメージ向上や誘客促進のため開発した、「さいたま市オリジナルの香り」の空間芳香も行います。
ぜひお越しください。

2027年国際園芸博覧会展、未来につなぐ花き文化展示

【予約不要】
📅9月23日(火・祝)
⏰11:00~19:00

📅9月24日(水)~9月26日(金)
⏰10:00~19:00

📅9月27日(土)
⏰10:00~18:00 

2027年に横浜で開催される国際園芸博覧会の紹介や日本を代表する花き文化であるいけばな、盆栽等の作品展示を行います。

日本いけばな芸術特別企画 in 大阪・関西万博

【予約不要】
📅10月7日(火)~10月11日(土)
⏰10:00~19:30 ※10月9日は16:00まで、10月11日は17:30まで 

公益財団法人日本いけばな芸術協会の本部役員(副会長2名、相談役2名、理事長1名、副理事長2名)、関西を中心に活躍する協会役員、会員による作品展示を行います。あふれる花の力、そして花の命と触れ合うことで、その美しさや重みを感じてください。

🖌️ギャラリー WEST🖌️

障害者の文化芸術国際フェスティバル(美術展)「アヴァンギャルドですが、なにか」

【予約不要】
📅10月9 日(木)~10月11日(土)
⏰11:00~19:00 ※最終日10月11日は15:00まで 

「アヴァンギャルド」は元来軍事用語で「先駆者」を意味し、サン=シモンらによって芸術的革新を担う者として再定義されました。本展『アヴァンギャルドですが、なにか?』では、日常や個人的な経験を出発点に、既成概念を問い直す作品を紹介しました。アートは固定されたものではなく、個々の解釈によって再定義される創造的な営みであり、作家の真摯な姿勢や情熱は、鑑賞者の心に強く響きます。さらに、障害も制約ではなく、独自の視点として創造性や社会的包摂を促す力と捉え直します。

※上記の内容は予告なく変更・中止することもございます。

関連記事