2021.03.23
会議
第3回未来社会における環境エネルギー検討委員会を開催

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、21年1月に「未来社会における環境エネルギー検討委員会」を設置し、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で発信する未来社会における環境エネルギーの姿や、本万博において実証・実装を進める技術分野について検討を始めました。

2月24日に開催した第3回検討委員会では、カーボンニュートラル実現に向けた検討の方向性や会場全体のエネルギーフロー図のイメージについて、協会事務局から委員の皆様へご説明しました。それに対し、委員の皆様からは、カーボンニュートラル実現の検討を進める上での課題などについて、幅広いご意見をいただきました。

さらに、カーボンニュートラル実現に貢献する個別技術として、フィルム型太陽電池、バイオリファイナリー(※1)、メタネーション技術(※2)などについて、関連企業・団体からの説明を踏まえた議論を行いました。

今後も引き続き、2025年より先の未来を感じさせる次世代技術の実証、2025年の万博にふさわしい先端技術の実装の実現を目指して検討を進めていきます。

※1 バイオリファイナリーとは、バイオマスを原料にバイオ燃料や樹脂などを製造するプラントや技術のこと。
※2 メタネーション技術とは、水素と二酸化炭素から天然ガスの主成分であるメタンを合成する技術のこと。

日時

2021年2月24日(水)10:00~12:00

場所

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 道修町オフィス(大阪市中央区道修町3-4-10)及びオンライン会議

出席委員(座長以下、五十音順・敬称略) 

座長  下田 吉之 (しもだ よしゆき) 大阪大学大学院工学研究科環境エネルギー工学専攻教授
委員  秋元 圭吾 (あきもと けいご) 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 システム研究グループ グループリーダー・主席研究員
委員  岩船 由美子(いわふね ゆみこ) 東京大学生産技術研究所特任教授

内容   

■委員から示された主なご意見

  1. 会期前の会場内設備の建設・設置にかかる部分については、エネルギーフロー図には含めないにしても、エネルギー消費量やCO2排出量はトラッキング(※3)すべきではないか。
    ※3 本委員会におけるトラッキングとは、エネルギーの生成、変換、消費とそれに伴うCO2排出の流れを追跡し、データを収集すること。
  2. カーボン・オフセット(※4)という話であれば、CO2のクレジットを含めてどう考えるかということがある。設備を製造する上で消費されたエネルギーや排出されたCO2については把握が難しい部分もあり、LCA(ライフサイクルアセスメント)(※5)で計算するのは相当大変だとは思うが、およその量だけでも把握しておくことが、SDGsを謳う万博として重要ではないか。
    ※4 カーボン・オフセットとは、CO2排出量の削減努力をした上で、それでも抑えられない部分を削減活動に資金を提供する(クレジットを購入する)ことで相殺する仕組みのこと。
    ※5 LCA(ライフサイクルアセスメント)とは、資源採取、原料生産、製品生産、流通、消費、廃棄、リサイクルなど、製品・サービスのライフサイクル全体に対する環境負荷を評価する手法のこと。
  3. 例えば、来場者がカーボン・オフセットの権利を買うことができるなど、来場者が会場でCO2オフセットに関わることができる仕掛けを考えられないか。選択は来場者の自由だが、当事者意識を持ってもらうことが1つの目的だとすれば、そのような仕掛けがあっても良いのではないか。
  4. 今、炭素税のような議論もされている。CO2を減らす1つの手段であると思うので、金融的な方法や取引関係について万博で見せるということも考えられるのではないか。
  5. ブロックチェーンのような新しい技術により、CO2クレジットを算定するなどの可能性もあると思う。
  6. 会場全体のエネルギーフローにインパクトを与えるような技術(基盤インフラになるような技術)をどのようにして見せるのか。エネルギーフロー図をリアルタイムで見せるということも考えられるが、工夫が必要。
  7. (フィルム型太陽電池について)形状の自由度が分かるような展示になると良い。また、これまでの太陽光発電はデザイン性に欠けるイメージがあるので、万博ではそれを覆すような、先進的な見せ方ができると良いのではないか。
  8. 会場内外の施設などを繋ぐことで、会場外のリソースも上手に活用して、エネルギーシステムを見せる工夫を期待している。

参考

「未来社会における環境エネルギー検討委員会設置及び開催要綱」(2020年12月14日時点)

関連リンク

(プレスリリース)「未来社会における環境エネルギー検討委員会」を設置
(活動報告)第1回未来社会における環境エネルギー検討委員会を開催
(活動報告)第2回未来社会における環境エネルギー検討委員会を開催

この記事をシェアする